気象予報士 (キショウヨホウシ)

民間の天気予報官

気象予報士の主な仕事内容

 衛星情報などを含む気象観測データをもとに天気予報を行い、解説する仕事です。
 近年、天気予報は毎日の生活だけではなく、農林水産業や交通機関、流通・販売業やイベント業種など様々な産業分野において重要となっています。
 局地的な天気予報を行う民間の気象会社や天気相談を実施する自治体などは、現象の予報を気象庁長官の許可を受けた気象予報士に行わせることを義務づけられています。
 気象予報士の活動分野は官庁・自治体、報道、一般企業にも広がり、最近では環境アセスメントなどの調査業務も行っています。
 気象予報士は、気象庁から提供される数値予報資料等高度なデータをもとに、総合的に解析し、自ら責任を持って気象予報を行うことができる気象関連資格です。


気象予報士を目指す学校を探す

気象予報士になるには

 気象予報士になるためには、気象予報士試験に合格し、合格後に気象庁長官に「気象予報士」の登録をする必要があります。
 年齢、学歴、性別、国籍などの制限はなく誰でも受験できますが、気象予報技術の背景は広範囲にわたり、かなり専門的な知識を必要とすることから、「気象業務支援センター」では、独学ではなかなか理解しにくい基礎的事項の学習を支援するため、「最新気象技術講習会」を実施しています。
 開講場所は東京、大阪、福岡などです。地方の人を対象に通信教育コースもあります。

高校生の方:
気象予報士を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
気象予報士に必要な資格・講座を探す


関連する仕事や資格について

※気象予報士に関係のある仕事や資格を一覧でみられます。資格に必要な学校も同時に調べられます。


自然に関する仕事


「サッカーする」流れを180°変える新しいサービス「TEAMO」サイト

ページトップ