学芸員 (ガクゲイイン)

博物館などで働きながら研究もできる

学芸員の主な仕事内容

学芸員は博物館や美術館などで、資料の収集、保管、展示および調査研究などを行う専門職員です。
学芸員補は学芸員を補助する専門職員で、大学入学資格があれば学芸員補となる資格があります。
まず、様々な資料(実物、標本、模写、模型、文献、図表、写真、映像など)を収集し、整理・保存します。
資料について専門的な調査研究を行い、解説書や目録を作成して展示します。
文化財の発掘・調査・研究、動植物の収集など、野外で調査研究活動を行うこともあります。
調査・分析を通じて発見した新事実などを学会・学術雑誌・出版物などで発表します。

生涯学習時代を迎え、人々の博物館に寄せる期待はますます大きくなっています。学芸員の大学での専攻分野を見ると、考古学、文化史、民俗学、歴史学、美術史、生物学、地学などが比較的多いようです。


学芸員を目指す学校を探す

 

学芸員になるには

 学芸員になるための資格は、博物館法によって定められており、試験による認定と無試験認定があります。
資格取得に際して年齢の制限はありませんが、実際の任用にあたっては、それぞれの自治体や博物館によって、採用の方法が違っています。一定の条件を満たす者には、試験科目の免除制度があります。
学芸員資格取得者と実際の採用者の数は、現在のところ毎年増加はしていますが大きな開きがあると言われています。
この職業においては、自分の専門領域について常に研究し、高度な知識を身につけるだけの研究能力が必要です。
さらに、自分の専門領域を一般市民や学生へわかりやすく説明するための表現能力も求められます。

高校生の方:
学芸員を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
学芸員に必要な資格・講座を探す


資格について

※学芸員に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

 

アート・写真に関する資格


「サッカーする」流れを180°変える新しいサービス「TEAMO」サイト

ページトップ