ビデオ組立工 (ビデオクミタテコウ)
ビデオ組立工の主な仕事内容
ビデオ機器の組立・調整工は、VTRを構成している部品や材料を組み合わせ、部品ユニットや外装パネルなどを組み立てて完成品を製造したり、メカニズム系や電気系の調整を行います。ビデオ製造関連工程は、機能別に分類すると、電気信号を処理する基盤ユニット、信号と磁気テープに入力する回転ドラムユニット、テープ走行機構部のメカユニット、外装部品としてのフロントユニットの4つのユニットに分類され、これらは前工程と称されており、ここで製品の組立、調整、検査が行われてから、ファイナルラインへ供給されます。
ビデオ組立工になるには
ビデオ組立・調整工になるために特別な条件や制限はありません。健康で協調性があり、一般常識を持ち備えた人であれば、年齢などにかかわりなくだれでもできる仕事といってよいでしょう。ビデオの組立・調整は自動機によるものと手作業によるものが共存している作業形態ですが、作業そのものは簡単なものです。組立作業の中には、部品またはユニットの取付けや締結作業など手先の作業があり、こうしたことから女子に適した仕事といえ、就業者の60~70%は女子が占めています。
高校生の方:
ビデオ組立工を目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
ビデオ組立工に必要な資格・講座を探す
関連記事
-
-
インテリアプランナー
インテリアの仕事だが、センスよりもフットワークが大切 インテリアプランナーの主な仕事内容
-
-
清酒製造工 (セイシュセイゾウコウ)
若年層の参入に期待する伝統的な特殊季節労働 清酒製造工の主な仕事内容 日本酒は「国酒
-
-
水産ねり製品製造工 (スイサンネリセイヒンセイゾウコウ)
沿岸部を中心に分布、新潟には大規模工場が集中 水産ねり製品製造工の主な仕事内容 たん
-
-
和菓子職人 (ワガシショクニン)
感性、創造性を生かせる職業 和菓子職人の主な仕事内容 和菓子職人とは和菓子店で各種
-
-
造園技術者 (ゾウエンギジュツシャ)
生活環境を彩る緑のスペシャリスト 造園技術者の主な仕事内容 造園技術者の仕事は、日本庭園
-
-
児童相談員 (ジドウソウダンイン)
児童相談所でさまざまなアドバイスを行う 児童相談員の主な仕事内容 虐待・いじめ・不登
-
-
医療用画像放射線機器組立技士 (イリョウヨウガゾウホウシャセンキキクミタテギシ)
医療用画像放射線機器を組み立て、試験する 医療用画像放射線機器組立技士の主な仕事内容
- PREV
- 非破壊検査員 (ヒハカイケンサイン)
- NEXT
- 書道家 (ショドウカ)




