厩務員 (キュウムイン)
厩務員の主な仕事内容
競走馬の調教や管理の責任者である調教師のもとで、馬を世話する人です。調教師の指示を受けて自分の担当馬(2頭)に関わる全ての世話をして、その馬をレースに最高の状態で送り出します。調教前にはウォーミングアップを行い、調教後にはクールダウンを行い洗い場で馬の手入れを行い、体調や脚に異常がないか確認し、その後馬房に入れ飼い葉を与えます。これを担当馬ごとに繰り返します。厩務員は、調教に騎乗する事はありませんが、調教厩務員と呼ばれる人たちは調教にも騎乗します。
厩務員になるには
中央競馬の厩務員になるには、競馬学校厩務員課程で半年間学び厩務員試験に合格する必要があります。乗馬経験ならびに牧場実務経験が必要となるため、牧場などで実務を経験した後、厩務員課程を受けるか、ホースマンを育成する専門学校にて実務を経験するのが一般的です。地方競馬の場合、育成課程などはなく、直接厩舎などに問い合わせ雇用されます。競走馬に対して、決め細やかなケアが出来るような人であることが望ましく、また、馬に対する愛情や馬と接する喜びを常に感じられる人でなければ、続けていくことができない仕事です。
高校生の方:
厩務員を目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
厩務員に必要な資格・講座を探す
関連記事
-
-
中華料理料理人 (チュウカリョウリリョウリニン)
外食産業の発展で将来有望 中華料理料理人の主な仕事内容 中華料理料理人は、北京・広東・上
-
-
グラフィックデザイナー
フリーで活躍できれば一流の仲間入り グラフィックデザイナーの主な仕事内容 グラフィッ
-
-
行政書士 (ギョウセイショシ)
市民の身近な行政分野のスペシャリスト 行政書士の主な仕事内容 行政書士は「役所と市民
-
-
通信販売受付スタッフ (ツウシンハンバイウケツケスタッフ)
仕事の性質上女性比率が高いのが特徴 通信販売受付スタッフの主な仕事内容 通信販売は、
-
-
WEBプロデューサー (ウェブプロデューサー)
データ分析から予算や進行まで全体を管理する WEBプロデューサーの主な仕事内容 ホー
-
-
診療情報管理士 (シンリョウジョウホウカンリシ)
カルテや診療情報を管理し、研究や広報にも活用 診療情報管理士の主な仕事内容 カルテをはじ
-
-
家電修理工 (カデンシュウリコウ)
家電製品のメーカーとユーザーを結ぶ大切な役割 家電修理工の主な仕事内容 販売店やメーカ
- PREV
- 和菓子職人 (ワガシショクニン)
- NEXT
- アプリケーションエンジニア