職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

マシニングセンタ・オペレーター

試作や小・中量生産に最適な工作機械の主流

マシニングセンタ・オペレーターの主な仕事内容

 マシニングセンタ・オペレーターは、マシニングセンタを使用して、鉄、アルミなどの金属や、場合によってはプラスチック、セラミックスなどを切削加工して、小さな時計の部品から発電所の発電機の部品など非常に大きな品物まで、求められる商品を作り出す仕事です。
 マシニングセンタは、金属を中心とした材料を削り、必要な形に仕上げるための機械で、面を削って材料を形作るフライス盤、穴を開けるボール盤、正確な穴を仕上げる中ぐり盤の機能を兼ね備えた自動機械です。
 仕事内容は、まず、加工する品物に応じて加工プログラムを計算・作成して、NC装置に入力します。
 工具をセットし、工具の長さや直径などの情報をNC装置に記憶させます。
 品物を加工テーブルに固定し、加工開始位置を確認し、加工を開始します。
 途中で細かい確認や調整をしながら作業を進めます。
 品物の取り付けや取り外し、仕上がりの状態や寸法の確認をしながら、連続運転の監視を行います。
 加工完了後は、測定機器を操作して形状や加工精度を検査します。
 また、工具の磨耗の程度や潤滑油量の確認など、機械の保守も行います。



マシニングセンタ・オペレーターになるには

 マシニングセンタ・オペレーターの入職経路は、従来の手動による機械の機械工を経験した人が移行する場合と、入職後訓練を受けてマシニング・オペレーターになる場合とがありますが、特に必要な資格や条件はありません。性別・年齢についても制限はありません。
 マシニングセンタを用いた仕事は、NC文と呼ばれるNCプログラム言語を用いて機械を制御するため、締めたり回したりの機械操作よりも、ボタンやキーボードを使用しての操作が中心となります。
 NCプログラムの内容を理解し改善できることも必要になってきますが、これは入職後最低限必要なNCプログラム言語の教育が行われるため、入職前に習得する必要はありません。


資格について

※マシニングセンタ・オペレーターに関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

 
機械系の資格


関連記事

音楽評論家

音楽評論家 (オンガクヒョウロンカ)

音楽評論家の主な仕事内容 音楽に対して深い知識を持ち、アーティストや曲の魅力、ルーツなどを

記事を読む

ウェブテクニカルディレクター

WEBテクニカルディレクター (ウェブテクニカルディレクター)

実現したい企画や表現に、最もマッチした機能や技術を提案 WEBテクニカルディレクターの主な

記事を読む

宇宙飛行士

宇宙飛行士 (ウチュウヒコウシ)

各国共同の宇宙実験を通し人類の英知に貢献 宇宙飛行士の主な仕事内容 宇宙飛行士は「国際宇

記事を読む

ロボット設計技術者

ロボット設計技術者 (ロボットセッケイギジュツシャ)

安全性・生産性の高いロボットを作る ロボット設計技術者の主な仕事内容 産業分野では、

記事を読む

キッチンスペシャリスト

キッチンスペシャリスト

キッチン空間をプロデュースする キッチンスペシャリストの主な仕事内容 住空間と住生活

記事を読む

漫画原作者

漫画原作者 (マンガゲンサクシャ)

登場人物から、場面設定までマンガのストーリーを考える 漫画原作者の主な仕事内容 マン

記事を読む

ギタリスト

ギタリスト

センスとテクニックでギターをあやつる ギタリストの主な仕事内容 同じ曲でも、その人のテク

記事を読む

ルポライター

ルポライター

「ありのままの事実」を取材して文章にする ルポライターの主な仕事内容 出版社や新聞社から

記事を読む

清酒製造工

清酒製造工 (セイシュセイゾウコウ)

若年層の参入に期待する伝統的な特殊季節労働 清酒製造工の主な仕事内容 日本酒は「国酒

記事を読む

福祉住環境コーディネーター

福祉住環境コーディネーター(フクシジュウカンキョウコーディネーター)

バリアフリー社会で注目される職種 福祉住環境コーディネーターの主な仕事内容 福祉住環

記事を読む

PAGE TOP ↑