WEBデザイナー (ウェブデザイナー)
WEBデザイナーの主な仕事内容
WEBサイトをクライアント(お客)のニーズにあわせて、デザインし、完成したサイトを商品として納品する仕事をしている人を、ウェブデザイナーとかホームページデザイナーと呼びます。ウェブデザイナーという呼び方をする場合は、単にお客の依頼を受けて、あるいは原稿だけを預かり制作するのではなく、お客のイメージするページのデザインを、提案しながら制作を進めてゆく、提案型、コンサルティングのデザイナーをさすことがあります。インターネットのページのデザインでは、誌面のデザインとちがいナビゲーションのためのボタンの位置や、そのページに盛り込む情報の取捨選択など、画面になった時に利用者が、その画面を見て次の画面をわかりやすく選択できるような情報デザインの視点が求められます。また、ブラウザの違いやアクセスするOSの違いなどで起こる表示の差をできるだけ統一し、なおかつ目的の情報にすばやくアクセスできるように、ファイルを効率よくまとめ、データ容量を極力減らす技術も求められます。
WEBデザイナーになるには
ウェブデザイナーになるには、ウェブデザイン学べる専門学校に進学し、知識を身につけます。卒業後は、デザイン会社や制作会社に就職するのが一般的です。キャリアを積めば、独立も可能な職業です。クライアントやサイトを見にくる人などの立場に立ってのデザイン制作、コンテンツの整理などをする能力が求められます。会社によって、使用OS、ソフトが変わってくるので、幅広く使用出来ると良い
高校生の方:
WEBデザイナーを目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
WEBデザイナーに必要な資格・講座を探す
資格について
※WEBデザイナーに関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
-
和菓子職人 (ワガシショクニン)
感性、創造性を生かせる職業 和菓子職人の主な仕事内容 和菓子職人とは和菓子店で各種
-
-
絵本作家 (エホンサッカ)
夢とおとぎの世界を提供する 絵本作家の主な仕事内容 絵本作家にも絵だけを描く人、スト
-
-
エクステリアデザイナー
建物の外観に関わるデザインをする エクステリアデザイナーの主な仕事内容 塀や門、カーポー
-
-
作曲家 (サッキョクカ)
オリジナリティやセンスが必要 作曲家の主な仕事内容 作曲家といってもいろいろあり、歌
-
-
パン職人(ブーランジェ)
焼きたてのおいしいパンで日本の食生活を豊かに パン職人(ブーランジェ)の主な仕事内容
-
-
行政書士 (ギョウセイショシ)
市民の身近な行政分野のスペシャリスト 行政書士の主な仕事内容 行政書士は「役所と市民
-
-
内装工 (ナイソウコウ)
美的感覚や空間判断力が必要 内装工の主な仕事内容 内装仕上げは、建物の室内の快適な居
-
-
DTPオペレーター (ディーティーピーオペレーター)
印刷の前段階でデザインを担当 DTPオペレーターの主な仕事内容 DTPオペレーターは、デ
-
-
WEBコンテンツプランナー (ウェブコンテンツプランナー)
利用者が使いたくなる新しい企画や項目をつくり出す WEBコンテンツプランナーの主な仕事内容