ツアーコンダクター
ツアーコンダクターの主な仕事内容
ツアーコンダクター(旅程管理主任者)は添乗員とも呼ばれ、旅行会社が企画し主催する団体旅行(パッケージツアー)に同行して、旅行が快適かつ予定通りに進行するように責任を持って世話をする仕事で、これに従事する人を添乗員、一般には「ツアーコンダクター」と呼びます。ツアーコンダクターの仕事は、旅行出発前に行う目的地と日程の下調べや参加者への集合日時・場所の確認連絡、手配担当者との打ち合わせなどのデスクワークと、添乗業務です。ツアーをうまく終了させるために、ツアーコンダクターは時には参加者の相談相手の役をしたり、旅行を楽しくするためのエンターティナーになったり、リーダーシップを発揮する引率者としての役目も果たします。
ツアーコンダクターになるには
ツアーコンダクターになるには、短大・4年制大学または旅行・観光関係の専門学校を卒業して旅行会社に就職するか、添乗員派遣会社に所属することから始まります。旅行業界では今や英語は常識化しているので、会話の能力に磨きをかける一方、自分のセールスポイントとしてもうひとつ外国語をマスターしたり、「一般旅行業務取扱主任者」の資格を取得しておいたりすると、就職に有利になります。海外旅行のツアーコンダクターを目指すのであれば語学の能力は必須で、最低限英検2級程度の語学力は身につけたいものです。
高校生の方:
ツアーコンダクターを目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
ツアーコンダクターに必要な資格・講座を探す
資格について
※ツアーコンダクターに関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
-
入国審査官(ニュウコクシンサカン)
国の安全を未然に守るプロ 入国審査官の主な仕事内容 入国審査官は訪日外国人の出入国を管理し、日本
-
-
WEBプロデューサー (ウェブプロデューサー)
データ分析から予算や進行まで全体を管理する WEBプロデューサーの主な仕事内容 ホー
-
-
国際ボランティア (コクサイボランティア)
民間レベルで国際協力をする 国際ボランティアの主な仕事内容 政府間での国際協力とは異
-
-
アウトドアインストラクター
アウトドアスポーツのインストラクター アウトドアインストラクターの主な仕事内容 アウトド
-
-
外資系スタッフ (ガイシケイスタッフ)
外資系企業やその支社で働く 外資系スタッフの主な仕事内容 外国資本の割合が高い企業な
-
-
倉庫スタッフ (ソウコスタッフ)
倉庫事務における情報システム化は急速に進展中 倉庫スタッフの主な仕事内容 「ものを保管す
-
-
言語聴覚士 (ゲンゴチョウカクシ)
言語能力や聴覚能力を回復させるリハビリの専門家 言語聴覚士の主な仕事内容 言語聴覚士
-
-
家庭裁判所調査官 (カテイサイバンショチョウサカン)
事件についての調査報告を行う 家庭裁判所調査官の主な仕事内容 家庭裁判所裁判官の命
- PREV
- 一般事務 (イッパンジム)
- NEXT
- 警察官 (ケイサツカン)