職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

インテリアプランナー

インテリアの仕事だが、センスよりもフットワークが大切

インテリアプランナーの主な仕事内容

近年女性に人気が高いインテリアコーディネーターという職種とよく混同されますが、その業務はより専門的になります。コーディネーションを主体としているコーディネーターに比べ、プランナーの業務は、インテリアや建築全般に関わる総合的な専門知識を駆使し、住宅や店舗、オフィス、飲食店などのインテリアの企画・設計・工事監理までを行います。また、コーディネーターが民間の資格であるのに対し、プランナーは国土交通省認定の公的な資格となります。インテリアの仕事といっても、センスだけでなく、設計から現場管理までをこなすフットワークの軽さと体力が必要です。建築士の免許を持った男性が受験をし、資格を取得することの多い職種でしたが、最近では女性の進出も増えてきました。


インテリアプランナーを目指す学校を探す

インテリアプランナーになるには

インテリアプランナーになるためには幾つかの方法がありますが、いずれの場合も(財)建築技術教育普及センターが実施する資格試験に合格し、登録を行うことが必要です。1次試験は学科のみで、受験資格は22歳以上の者で、インテリア装備、計画、法規、施工、建築一般の知識などについての出題である。2次試験は、1次試験に通過者の学歴や資格によって異なる経験が必要となり、大学卒は2年以上、短大卒は4年以上、高校卒では6年以上の実務経験が必要となる。

高校生の方:
インテリアプランナーを目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
インテリアプランナーに必要な資格・講座を探す

資格について

※インテリアプランナーに関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

インテリアの資格


関連記事

理容師

理容師 (リヨウシ)

収入も安定し独立できる 理容師の主な仕事内容 理容師の仕事は、お客の要望に合わせて、ヘア

記事を読む

放送エンジニア

放送エンジニア (ホウソウエンジニア)

放送に必要な専門技術を駆使 放送エンジニアの主な仕事内容 放送エンジニアとは、テレビ

記事を読む

スーツアクター

スーツアクター

着ぐるみを着たパフォーマー スーツアクターの主な仕事内容  マスコットキャラクター、イメ

記事を読む

救急救命士

救急救命士 (キュウキュウキュウメイシ)

救急現場や救急車の中で重態患者の命を救う 救急救命士の主な仕事内容 交通事故や心臓病

記事を読む

カラーリスト

カラーリスト

個人からオフィスまで色を演出するスペシャリスト カラーリストの主な仕事内容 カラーリ

記事を読む

DTPオペレーター

DTPオペレーター (ディーティーピーオペレーター)

印刷の前段階でデザインを担当 DTPオペレーターの主な仕事内容 DTPオペレーターは、デ

記事を読む

標題書士

標題書士 (ヒョウダイショシ)

お店や街中の看板を書く専門家 標題書士の主な仕事内容 お店の名前や様々な表示を専門に

記事を読む

ガーデンデザイナー

ガーデンデザイナー

住宅に最もふさわしい庭の企画・提案から造園までを担当 ガーデンデザイナーの主な仕事内容

記事を読む

音楽雑誌記者

音楽雑誌記者 (オンガクザッシキシャ)

音楽情報を記事にして提供する 音楽雑誌記者の主な仕事内容 音楽のジャンルや雑誌のコンセプ

記事を読む

楽器クラフトマン、楽器リペアマン

楽器クラフトマン (ガッキクラフトマン)

楽器をつくる芸術家 楽器クラフトマンの主な仕事内容 楽器クラフトマンは、楽器を創り出

記事を読む

PAGE TOP ↑