潜水士 (センスイシ)
潜水士の主な仕事内容
潜水士の仕事は多岐にわたっていますが、港湾、漁港、漁場整備、海洋開発、海洋性レジャー設備などの工事には潜水技術は欠かせないものです。
その他、船舶関係では、サルベージ作業、船底の清掃、補修補強作業があり、災害・事故などの際のレスキュー隊活動やマスコミ関係の水中テレビ・水中写真撮影、その他各方面が行う調査、観察、水中バレー、水族館の餌付け作業など、いわば潜水士は陸上で行う作業をそのまま、潜水装備を身に付けて水中で行う職業であるといってもよいでしょう。
潜水方式には、スキューバ式、ヘルメット式、フーカー式の3方式があり、作業目的や作業時間、水温、潜水深度、海流などの作業条件を総合判断して、どの方式によるかを決めて潜水用具を選びます。潜水士になるには、労働省が実施する潜水士免許試験に合格しなければなりません。
潜水士の職業病である高気圧障害(減圧症、肺の破裂など)を予防するため、法令により、潜降速度や浮上速度は毎分10m以下と規定されているほか、浮上途中に減圧のために停止する時間や潜水業務(水深10m以上の場合)を行うことのできる一日の潜水時間も定められている。
安全な潜水を行うためには、こうした基本的事項を厳守しなければなりません。
潜水士自身にも、潜水時間、潜水深度、作業内容、作業場所、開始・終了時刻など、一日の潜水業務を記録しておくことが求められています。
潜水士になるには
職業潜水士は、海洋・港湾・漁港などの建設、サルベージ、漁業、警察、海上保安庁、消防署、放送出版などの会社や官庁に所属するか、自営業として依頼される仕事を遂行します。
潜水士になるためには、労働省が実施する潜水士免許試験に合格しなければなりません。潜水技術を習得するには、スキューバ式潜水については民間のダイビングスクールなどで指導を受けたり、潜水に関する講義や実習を行う水産系の大学、水産高校などで学ぶのもひとつの方法です。
なお、潜水士免許は水中での作業技能を評価したものではないので、潜水して何をやれるかという資格(溶接、溶断、発破、写真など)を習得しておくことが大切です。
潜水士免許の取得者は、全国で8万人余といわれ、このうち全国の港湾、漁港、人工島や臨海部の空港などにおける水中での工事に約5千人、沈没船の引揚げなどサルベージ関係に約500人、漁業関係に約1万人が従事していると推定されています。このほかレジャースポーツ関係の取得者が多いと言えます。
資格について
※潜水士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
無線通信士 (ムセンツウシンシ)
無線通信の特殊技術を修得した専門家 無線通信士の主な仕事内容 陸上はもちろんのこと、
-
自動車組立工 (ジドウシャクミタテコウ)
自動車産業はわが国を代表する基幹産業 自動車組立工の主な仕事内容 自動車組立工は、自動車
-
レストア技術者(レストアギジュツシャ)
車の復元ならおまかせ レストア技術者の主な仕事内容 レストア技術者は車を蘇らせるのが
-
通関士 (ツウカンシ)
貿易の申告書類を作成 通関士の主な仕事内容 税関を通過させるための書類作成や手続きを
-
環境計量士 (カンキョウケイリョウシ)
環境の計量管理のエキスパート 環境計量士の主な仕事内容 環境計量士は、事業所や工場な
-
林業技士 (リンギョウギシ)
森林の育成に配慮する専門技術者 林業技士の主な仕事内容 林業技士の仕事は、日本の国土
-
清涼飲料ルートセールスマン (セイリョウインリョウルートセールスマン)
各飲料のボトラー会社に所属、大型自動車免許は必要ない 清涼飲料ルートセールスマンの主な仕事
-
有害液体汚染防止管理者 (ユウガイエキタイオセンボウシカンリシャ)
海水汚染、液体汚染を防止する 有害液体汚染防止管理者の主な仕事内容 総トン数200トン以
- PREV
- 作業療法士 (サギョウリョウホウシ)
- NEXT
- 通訳者 (ツウヤクシャ)