職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

建築板金工 (ケンチクバンキンコウ)

かつてはブリキ屋とか錺(かざり)職人といわれた

建築板金工の主な仕事内容

銅版などの薄い金属板を使って屋根をふく仕事に携わるのが建築板金工です。最近ではカラフルで軽量のカラー鉄板が屋根に広く使われるようになり、建築板金工の手がける仕事もカラー鉄板を使うケースが多くなっています。またアルミ板とかステンレス板やチタニューム板を使って屋根をふく工事も増えてきました。建築板金工はその技能の熟練に伴って、施工図の作成、数量・価格の積算などの仕事をすることもあります。自営の場合は、屋根構造、材料、施工方法などの検討を施主から求められることもあります。こうした仕事の他に、建築設備の分野で活躍している建築板金工もいます。


建築板金工になるには

建築板金工になるには、特別な資格や能力は必要ありません。従来は中学または高校卒業後、縁故や学校紹介などで就職し、建築板金工見習いとして修行しながら、熟練工をめざすケースが多く見られましたが、最近では職業訓練校で技能を磨き、国家資格である技能士の資格を取得する若い人が増えてきました。未経験者の入職はまだ少なく、若い人の割合も少ないため、建築板金工の平均年齢は年々高くなっているのが現状です。建築板金の技能検定は内外装板金作業とダクト板金作業に分けられ、昭和34年から検定が実施されています。


資格について

※建築板金工に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

建築・土木系の資格


関連記事

土地家屋調査士

土地家屋調査士 (トチカオクチョウサシ)

土地家屋の表示に関する登記ができる 土地家屋調査士の主な仕事内容 土地家屋調査士が行

記事を読む

非破壊検査員

非破壊検査員 (ヒハカイケンサイン)

工業国では不可欠の専門技術者 非破壊検査員の主な仕事内容 非破壊検査員の仕事は、金属

記事を読む

管理業務主任者

管理業務主任者 (カンリギョウムシュニンシャ)

マンション管理のマネジメント業務を担う 管理業務主任者の主な仕事内容 マンションに住

記事を読む

製鋼工

製鋼工 (セイコウコウ)

製鉄業の中では中心的な職種である 製鋼工の主な仕事内容 製鋼工の仕事は、製鉄業の中で

記事を読む

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

あらゆる分野で活躍するインテリアのスペシャリスト インテリアコーディネーターの主な仕事内容

記事を読む

パーカッショニスト

パーカッショニスト

さまざまな打楽器を操り曲のリズムに彩りを与える パーカッショニストの主な仕事内容 パーカッショ

記事を読む

ブックデザイナー

ブックデザイナー/装丁家

作品にあわせて本の表紙をデザインする ブックデザイナー(装丁家)の主な仕事内容  ブック

記事を読む

プログラマー

プログラマー

就業分野は情報処理産業全般 プログラマーの主な仕事内容 プログラマーはシステムエンジ

記事を読む

グリーンアドバイザー

グリーンアドバイザー

ガーデニングを楽しみたい一般の人達へ情報提供する グリーンアドバイザーの主な仕事内容

記事を読む

紡績運転工

紡績運転工 (ボウセキウンテンコウ)

かつては輸出産業の花形として大発展を遂げた 紡績運転工の主な仕事内容 紡績運転工の仕

記事を読む

PAGE TOP ↑