職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

保温工 (ホオンコウ)

オフィスビルやマンション等の設備工事が主になる

保温工の主な仕事内容

保温工の仕事は、オフィスビルやマンションの冷暖房換気設備、給排水衛生設備、ビル群にエネルギーを供給する地域冷暖房の配管網、工場や発電所における高温の蒸気装置、低温の天然ガスや石油液化ガスの配管、半導体工場のクリーンルームや清浄な空気を送るダクトなどには、必ず保温・保冷工事が施され、その工事をするのが仕事になります。
保温工の施工分野は、大別すると建築設備の保温・保冷工事とプラント設備の保温・保冷工事に分けることができます。
保温・保冷工事は、熱の損失を防ぐ省エネルギー対策として重要な意味をもっていると言えます。



保温工になるには

学校を卒業後入職して、働きながら技術を身につけるケースが一般的です。一般には、建設業で働く多くの技能者と同様に、保温工も入職後、見習いの経験を経て技能を習得しながら上位の職位に昇進する経路となっています。

保温工に関連する資格として、厚生労働省が実施する技能検定の「熱絶縁施工技能士」の資格があり、大規模な工事現場では、技能士の常駐を義務付けられていることが多く、職長には技能士の資格が必須の条件となっています。

保温工事の基礎となる伝熱の基礎、機工具の取り扱い、設備図面の読み方などの知識が必要となります。

足場や作業車の上で作業を行うことが多いため、体力が必要になってきます。また、作業はほとんどがハサミ、ナイフ、のこぎりなど手工具を使用する手作業であるため、手先が器用であることも重要と言える職業です。



関連記事

WEBプロデューサー

WEBプロデューサー (ウェブプロデューサー)

データ分析から予算や進行まで全体を管理する WEBプロデューサーの主な仕事内容 ホー

記事を読む

大学教授

大学教授 (ダイガクキョウジュ)

学術・文化の継承に努め高度な研究を推進 大学教授の主な仕事内容 大学教授の仕事は、大

記事を読む

測量士

測量士 (ソクリョウシ)

建設業、不動産業、官公庁、測量会社など多方面で活躍 測量士の主な仕事内容 測量士の仕

記事を読む

漫画原作者

漫画原作者 (マンガゲンサクシャ)

登場人物から、場面設定までマンガのストーリーを考える 漫画原作者の主な仕事内容 マン

記事を読む

製材工

製材工 (セイザイコウ)

木材は地球環境に大きな貢献をする「環境資材」 製材工の主な仕事内容 製材工の仕事は、

記事を読む

システムエンジニア

システムエンジニア

オンラインシステムや交通管制システムなどの業務用のコンピュータシステムを設計する。 システムエ

記事を読む

ロボット設計技術者

ロボット設計技術者 (ロボットセッケイギジュツシャ)

安全性・生産性の高いロボットを作る ロボット設計技術者の主な仕事内容 産業分野では、

記事を読む

デバッガー

デバッガー

コンピュータープログラムの誤り・不具合・欠陥を取り除く仕事 デバッガーの主な仕事内容

記事を読む

オフセット作業員

オフセット印刷作業員 (オフセットインサツサギョウイン)

職場は小規模経営の事業所が中心 オフセット印刷作業員の主な仕事内容 オフセット印刷作

記事を読む

建築大工

建築大工 (ケンチクダイク)

多くの大工の親方は2級建築士や木造建築士の資格保持者 建築大工の主な仕事内容 建築大

記事を読む

PAGE TOP ↑