医療用画像放射線機器組立技士 (イリョウヨウガゾウホウシャセンキキクミタテギシ)
医療用画像放射線機器組立技士の主な仕事内容
医療用画像放射線機器組立技士は、診断用X線装置、X線CT装置、診断用核医学装置、磁気共鳴画像診断装置(MRI)、超音波画像診断装置、治療用粒子加速装置などの医療用画像放射線機器を組み立て、試験する。
具体的には、部品組立、部分組立、ユニット組立、総合組立、試験調整、検査、据付作業、アフターサービスなどを行う。
X線装置の場合は、数多くのユニットや部品から構成されており、工程は多岐にわたる。
主要ユニットである高圧発生器は鉄心とコイルおよび整流器からなる。
鉄心は硅素鋼板を巻きつけて接着し、それを機械加工したものに1次コイルと2次コイルおよび整流器を組み立てて鉄製容器に収め、絶縁油を充填して完成させる。
制御器は高圧発生器に電源を供給するもので、計器類やスイッチ、切替機、タイマーなどを組み立てて配線する。
作業には各種治工具を使用する。
X線管装置の組立作業では、構成部分である陰極、陽極、陽極回転機構、ガラス管などを組み立ててシールし、排気する。
このX線管を容器に収め絶縁油を充填した後、高電圧を加えて安定動作の確認を行う。
透視撮影台の組立作業は、重量物組立であるためクレーン操作や玉掛けの技能が必要になる。
X線TVカメラの組立は、ニッパやペンチ、ドライバー、ハンダごてなどを使う手作業が中心で、精密な組立と配線を行い、その後に試験をする。
どちらも光電管やブラウン管を扱うので慎重さが要求される作業である。
ユニットの組立が完成すると、最後に各構成ユニットを組み合わせる総合組立および総合試験調整を行って、製品を完成させる。
医療用画像放射線機器組立技士になるには
入職にあたって特別な条件や制限はないが、電気・電子・機械・化学・情報などの工業高校や電子などの専門学校を卒業して入職する人が多い。
多くの企業では、計画的に新規学卒者を募集し、試験・面接を経て採用しており、中途採用も行われる。
一般に、募集は学校や公共職業安定所を通じて行われるほか、新聞広告なども使われている。
医療機器の中でも放射線を取り扱う職場では、国家資格として「エックス線作業主任者」や「第2種放射線取扱主任者」が必要となるが、入職後に社内教育を経て受験機会を得るのが一般的である。
これらの資格を取得すると、将来は医療現場での据付けやサービスの分野へ転出することが可能となる。
医療機器には超音波装置のような携帯・移動型機器から磁気共鳴画像診断装置や治療用粒子加速装置のような大型機器に至るまで多様な機種があり、組立作業も簡単な作業から高度な技能・技術を要するものまで幅広い。
各種の規格(国際、日本、業界)に関する知識も必要となるが、いずれも入職後に教育が行われる。
関連資格に、エックス線作業主任者放射線取扱主任者などがある。
高校生の方:
社会人やフリーターの方:
関連記事
-
臨床心理士 (リンショウシンリシ)
文部科学省が公認する心の専門家 臨床心理士の主な仕事内容 臨床心理士とは、専門的技術を用
-
測量士 (ソクリョウシ)
建設業、不動産業、官公庁、測量会社など多方面で活躍 測量士の主な仕事内容 測量士の仕
-
製材工 (セイザイコウ)
木材は地球環境に大きな貢献をする「環境資材」 製材工の主な仕事内容 製材工の仕事は、
-
紡織保全工 (ボウショクホゼンコウ)
紡績業、織物業は1世紀を超える歴史と技術をもつ 紡織保全工の主な仕事内容 紡績業、織物業の生
-
インテリアプランナー
インテリアの仕事だが、センスよりもフットワークが大切 インテリアプランナーの主な仕事内容
-
美術スタッフ (ビジュツスタッフ)
映画で使用するセットや大道具・小道具のデザイン・制作をする 美術スタッフの主な仕事内容
-
タイル工・レンガ工 (タイルレンガコウ)
中規模から小規模の会社が多く、自営業も多い タイル工・レンガ工の主な仕事内容 タ
-
メカトロニクス技術者 (メカトロニクスギジュツシャ)
メカトロニクス製品の開発・設計 メカトロニクス技術者の主な仕事内容 メカトロニクスとは
-
医療情報管理者(イリョウジョウホウカンリシャ)
日々の医療現場を守る仕事 医療情報管理者の主な仕事内容 カルテをはじめとして必要なときにすばや