職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

IC生産オペレーター (アイシーセイサンオペレーター)

ICを使ったエレクトロニクス産業は急成長

IC生産オペレーターの主な仕事内容

 IC(集積回路)はトランジスタ、ダイオード、抵抗などの素子をワンチップに組み合わせた回路で、産業用機器から様々なエレクトロニクス製品にまで幅広く使われており、このICの製造工程に従事している人たちが「IC生産オペレーター」です。

 IC製造職は、自動化された設備、装 置、機械を使ってICを量産する新しい分野の職業で、設計工程、マスク作成工程、ウエハー製造工程、ICチップ製造工程、IC組立工程、製品検査工程に大 きく分かれ、それぞれの工程で分業で作業している人たちを総称してIC製造職といいます。 

ICチップ製造工程では、まず鏡面状に研磨されたウエハー(主としてシリコンの結晶薄板)上にトランジスタ、抵抗、ダイオードなどの機能をもった回路素子をつくるため、感光剤の塗布、酸化、回路の焼き付け、膜形成、イオン注入、エッチングなどの作業工程を数回繰り返します。

 次に、素子の間を電気的に結合するため、ウエハーの全面にアルミニウムの薄い膜を付け、また回路の配線に合ったパターンにするため、フォトエッチングにより不要部分のアルミニウムの膜を取り除いて素子間の配線を完成させ、絶縁保護膜を付着させます。こうして出来上がったウエハーの表面に並ぶ数百個のICチップをICテスターにより測定検査して、良品か不良品かをチェックします。

 IC組立工程では、ウエハーをダイサーと呼ばれるカッターで個々のICチップに正確に切断分離し、切り離したICチップをマウンターで基盤にろう付けし、ICチップの電極とリードとの間を金やアルミニウムの細線で自動的に接続配線していくボンディングを行います。

 その後、ICチップをチリ、ホコリから保護するために樹脂で封入し、リードの切断、曲げの工程を経て、商標、品名、ロット番号などを捺印機で捺印します。リード線のメッキ工程を経て、ICとして完成です。



IC生産オペレーターを目指す学校を探す


IC生産オペレーターになるには

 この職業に就くために、特に必要な資格や条件はありませんが、ICのメーカーでは高校の新規学卒者を主力として採用するところが多いようです。

 ICチップ製造工程、製品の出荷作業などで、顕微鏡を使い調整や検査をすることがあるため、高い注意力や視力の良さが要求され、また操作手順にも仕様書に沿った正確な操作が求められます。

高校生の方:
IC生産オペレーターを目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
IC生産オペレーターに必要な資格・講座を探す



関連記事

ディスプレーデザイナー

ディスプレイデザイナー

展示物の表現者 ディスプレイデザイナーの主な仕事内容 店舗のショーウィンドウやテーマパーク、展

記事を読む

美術スタッフ

美術スタッフ (ビジュツスタッフ)

映画で使用するセットや大道具・小道具のデザイン・制作をする 美術スタッフの主な仕事内容

記事を読む

製薬工

製薬工 (セイヤクコウ)

製薬業はこれからもまだまだ発展を続ける産業 製薬工の主な仕事内容 薬は、人間の健康を

記事を読む

ブライダルプレーヤー

ブライダルプレイヤー

結婚式を演奏で盛り上げる ブライダルプレイヤーの主な仕事内容 結婚式でピアノ、電子オ

記事を読む

航海士

航海士 (コウカイシ)

海技士免許の取得条件は級に応じて複雑な決まりがある 航海士の主な仕事内容 航海士は船長が

記事を読む

福祉住環境コーディネーター

福祉住環境コーディネーター(フクシジュウカンキョウコーディネーター)

バリアフリー社会で注目される職種 福祉住環境コーディネーターの主な仕事内容 福祉住環

記事を読む

作曲家

作曲家 (サッキョクカ)

オリジナリティやセンスが必要 作曲家の主な仕事内容 作曲家といってもいろいろあり、歌

記事を読む

マーケットリサーチャー

マーケットリサーチャー

製品開発に欠かせない調査員 マーケットリサーチャーの主な仕事内容 マーケットリサーチャー

記事を読む

調理師

調理師 (チョウリシ)

外食産業の発展で将来有望 調理師の主な仕事内容 性別や年齢、学歴に関係なく、自分なりの個

記事を読む

建築物環境衛生管理技術者

建築物環境衛生管理技術者 (ケンチクブツカンキョウエイセイカンリギジュツシャ)

ビルの維持管理を行う国家資格 建築物環境衛生管理技術者の主な仕事内容 特定建築物(ビル)

記事を読む

PAGE TOP ↑