職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

合板工 (ゴウバンコウ)

公共の職業訓練施設は現在のところない

合板工の主な仕事内容

一般には合板は、ベニヤ板とかプライウッドと呼ばれ、これを作るのが合板工です。合板は、安価で質感も良く、住宅、家具、建具、展示装飾、楽器、パレット梱包、オーディオ製品のキャビネットなど、さまざまな分野で用いられ、私たちに身近な存在となっています。合板製造の基本パターンは、原木から単板を作り、乾燥させて仕組むこと、仕組んだ単板に接着剤を塗布して、これを熱圧乾燥させること、これを裁断、表面処理をして仕上ることの三つで、これらの工程は流れ作業によって行われます。ひと口に合板工といっても工程によって仕事の内容は異なり、原木係、単板製作係、接着剤調整係、仕上係に分かれます。



合板工を目指す学校を探す


合板工になるには

合板工になるために、特に学歴や年齢の制限はありません。一般には入職し仕事をしながら技能を身につけていきます。各企業では研修訓練が行われており、企業内で正規の職業訓練施設を持っているところもあります。また、民間資格として「木材接着士」「木材乾燥士および木材切削士」の資格があります。合板工の仕事は、ほとんどが立ち作業であり、手作業も多いため、健康が第一条件で、体力も要求されます。


高校生の方:

合板工を目指す大学や専門学校を探す

 


社会人やフリーターの方:

合板工に必要な資格・講座を探す



関連記事

WEBプログラマー (ウェブプログラマー)

インターネットならではの双方向データを実現させる WEBプログラマーの主な仕事内容

記事を読む

農業 (ノウギョウ)

お米や野菜などの作物を生産する 農業の主な仕事内容  農地としての自分の土地をもち、

記事を読む

織布運転工

織布運転工 (ショクフウンテンコウ)

愛知、静岡、岐阜、石川、福井、新潟、大阪、兵庫などに集中 織布運転工の主な仕事内容

記事を読む

パタンナー

パタンナー

服づくりの設計図である型紙(パターン)を制作する パタンナーの主な仕事内容 パタンナ

記事を読む

セールスエンジニア

セールスエンジニア

営業職だが技術と知識が不可欠 セールスエンジニアの主な仕事内容 ハードウエア、ソフトウエ

記事を読む

土木作業員

土木作業員 (ドボクサギョウイン)

季節労働者の占める割合が多く景気の好不況に左右されやすい 土木作業員の主な仕事内容 道路

記事を読む

セキュリティ技術者

セキュリティ技術者 (セキュリティギジュツシャ)

不法なアクセスや破壊行為から情報を守る セキュリティ技術者の主な仕事内容 企業などの

記事を読む

宅地建物取引士

宅地建物取引士(タクチタテモノトリヒキシ)

不動産取引の専門家 宅地建物取引士の主な仕事内容 宅地建物取引業法に基づき定められている国家資

記事を読む

アプリケーションエンジニア

アプリケーションエンジニア

情報関連企業などで業務用プログラム等を開発 アプリケーションエンジニアの主な仕事内容

記事を読む

絵本作家

絵本作家 (エホンサッカ)

夢とおとぎの世界を提供する 絵本作家の主な仕事内容 絵本作家にも絵だけを描く人、スト

記事を読む

PAGE TOP ↑