職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

裁判所事務官(サイバンショジムカン)

裁判の円滑な進行を補佐する事務のエキスパート

裁判所事務官の主な仕事内容

裁判所事務官は、各裁判所(最高裁判所、高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所、簡易裁判所)の裁判部門か司法行政部門のどちらかに所属する裁判所職員です。裁判部門配属の事務官は、裁判所書記官の補佐役として裁判に係わる書類の作成などのさまざまな事務を行います。また、司法行政部門配属の事務官は、裁判の運営に必要な労務管理や会計などの事務を行います。
法律についての幅広い知識はもちろんですが、文章読解力や思考力、コミュニケーション能力も求められます。迅速かつ丁寧に一つひとつ作業する姿勢も大切です。
なお、裁判所事務官、裁判部門と司法行政部門で異動(3年ごと)や昇任があります。例えば裁判部門であれば、事務官として一定期間経験を積んだのち、研修所入所試験に合格後、裁判所書記官養成課程の実務修習を経て裁判所書記官になることも可能です。裁判所書記官に任官されれば、活躍の幅も広がり、給料もアップするので、あらかじめ視野に入れておくと良いでしょう。


裁判所事務官になるには

裁判所事務官には、総合職(政策の企画立案を行う)と一般職(的確な事務処理を行う)があり、事務官になるためには、裁判所が実施する裁判所職員採用試験に合格しなければなりません。
採用試験の基礎能力試験(教養試験)は、一般知能(現代文、英文、判断・数的推理など)と一般知識(社会科学、人文科学、自然科学)の科目から出題され、専門試験では、憲法と民法のほか、刑法や経済理論などがマークシート方式や論述回答する記述式で出題されるようです。
将来の安定性が高い公務員には根強い人気があり、裁判所事務官の採用試験も高い競争率が予想されるので、法律科目をメインに大学や短大・専門学校などでしっかりと学び採用試験に備えることが裁判所事務官になる第一歩になるでしょう。


関連記事

政治家

政治家 (セイジカ)

国や自治体を動かす行政のリーダー 政治家の主な仕事内容 国会で重要な議案を決めたり、

記事を読む

通訳者

通訳者 (ツウヤクシャ)

会話ができるということだけでは仕事にはならない 通訳者の主な仕事内容 通訳者の活躍する場

記事を読む

裁判官

裁判官 (サイバンカン)

司法試験合格後「裁判官」「検察官」「弁護士」3種の進路から選択 裁判官の主な仕事内容 裁

記事を読む

ビオトープ管理士

ビオトープ管理士 (ビオトープカンリシ)

野生動植物の保護・保全に貢献する ビオトープ管理士の主な仕事内容 ビオトープとは野生動植

記事を読む

郵政外務職員

郵政外務職員 (ユウセイガイムショクイン)

郵便物の配達や取り集めが主な仕事 郵政外務職員の主な仕事内容 郵政事務Aの仕事は、郵

記事を読む

入国警備官

入国警備官 (ニュウコクケイビカン)

不法入国、不法滞在外国人に関するさまざまな業務を行う 入国警備官の主な仕事内容 入国

記事を読む

高校教員

高校教員 (コウコウキョウイン)

専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える 高校教員の主な仕事内容 高校教員は、公

記事を読む

特別支援学校教諭(トクベツシエンガッコウキョウユ)

自立支援のお手伝い 特別支援学校教諭の主な仕事内容 身体的、もしくは精神的に障害をも

記事を読む

航空管制官

航空管制官 (コウクウカンセイカン)

空の安全を守る国家公務員 航空管制官の主な仕事内容 飛行場への離着陸や飛行経路の指示

記事を読む

政治家秘書

政治家秘書 (セイジカヒショ)

政治家のスケジュール管理や代行業務 政治家秘書の主な仕事内容 国会議員の場合、公設秘

記事を読む

PAGE TOP ↑