職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

弁護士 (ベンゴシ)

法律のプロフェッショナル

弁護士の主な仕事内容

弁護士は、基本的人権の擁護、社会正義の実現を使命とし、法律事務を誠実に行う職業です。立法、司法、行政の三権分立は日本の民主主義の基礎となるものです。弁護士は国民に対し、裁判官、検察官とともに司法を支える重大な職責を担っています。
弁護士は、刑事事件では裁判所の法廷で依頼人である被告人を弁護するなど、依頼者の利益を守るために、法的事務手続きを行い、調査や事前準備をして、裁判所の法廷で弁論を行います。裁判所以外においても、弁護士は各種の法律相談や法律に則した契約書・遺言書の作成など、様々な法的事務に携わっていきます。法廷で争わずに当事者同士でもめごとを解決する「示談交渉」や株主総会の運営の指導・助言なども行います。近年では、社会の国際化に伴い外国を相手にした法律問題も多く起こっており、外国法の調査や国際的取引の交渉なども、弁護士の重要な役割のひとつになっています。


弁護士を目指す学校を探す


弁護士になるには

弁護士になるには法曹資格が必ず必要です。法曹資格は、一定の大学の法学部の教授、助教授を5年以上勤めた人などの例外はありますが、原則は国家試験の中で最も難しいといわれる司法試験に合格した後、最高裁判所の附属機関である司法研修所の修習生となります。その後、2年間の修習を受け、修了試験に合格した人だけが資格を得られます。弁護士法上、人権擁護と社会正義の実現という使命を課せられており、私利私欲に走らないような高い倫理感と強い正義感が求められます。


弁護士を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
弁護士に必要な資格・講座を探す


資格について

※弁護士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

法律に関わる資格


関連記事

絵本作家

絵本作家 (エホンサッカ)

夢とおとぎの世界を提供する 絵本作家の主な仕事内容 絵本作家にも絵だけを描く人、スト

記事を読む

演出家

演出家 (エンシュツカ)

脚本や舞台効果などすべてを把握した上で構成を演出 演出家の主な仕事内容 素晴らしい脚

記事を読む

ミュージシャン

ミュージシャン

ミュージシャンの主な仕事内容  ひとくちにミュージシャンと言っても、CDを出し、ツアーを行うア

記事を読む

サックスプレイヤー

サックスプレイヤー

スタジオミュージシャンなどで活躍 サックスプレイヤーの主な仕事内容 サックスプレイヤーは、スタ

記事を読む

土木施工管理技士

土木施工管理技士 (ドボクセコウカンリギシ)

土木工学、建築業法、労働諸法令についての知識習得が必要 土木施工管理技士の主な仕事内容

記事を読む

ビオトープ管理士

ビオトープ管理士 (ビオトープカンリシ)

野生動植物の保護・保全に貢献する ビオトープ管理士の主な仕事内容 ビオトープとは野生動植

記事を読む

ナレーター

ナレーター

映像に言葉をのせていく専門家 ナレーターの主な仕事内容 映画やドキュメンタリー、テレビド

記事を読む

海上保安官

海上保安官 (カイジョウホアンカン)

海の安全維持から、事故対応、救助作業まで 海上保安官の主な仕事内容 周囲を海で囲まれた日

記事を読む

パーカッショニスト

パーカッショニスト

さまざまな打楽器を操り曲のリズムに彩りを与える パーカッショニストの主な仕事内容 パーカッショ

記事を読む

国連スタッフ

国連スタッフ (コクレンスタッフ)

納税を厳しくチェックする取り締まり役 国連スタッフの主な仕事内容 国連スタッフは、国

記事を読む

PAGE TOP ↑