職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

信用金庫渉外係 (シンヨウキンコショウガイガカリ)

地域社会に根差し、信用金庫の代表として顧客と接点を持つ

信用金庫渉外係の主な仕事内容

信用金庫は、各地域を基盤に預金や融資、送金・振込などの業務を行う金融機関で、銀行と異なる点は、信用金庫の場合それぞれ営業地域が限られることと、会員により構成された協同組織の金融機関であるということ、そして原則として営業地域内の中小・零細企業や個人の会員に限り融資を行うという点です。渉外係の仕事は、この一定の営業地域の中にある中小・零細企業や個人を顧客として、預金、融資、セールス、集金、その他金融に関するサービスを提供していくことです。信用金庫は、渉外係に多くの人材を投入し、地域社会に根差した顧客との綿密な取引関係を作ることを目指しています。地域に密着した仕事であるため、地元出身者が就業しているケースが多いのも特徴です。


信用金庫渉外係になるには

この職業に就くには、信用金庫が高校や大学を通じて行う採用に応募するのが一般的です。最近の採用傾向は大卒のウエイトが高まり、逆に高卒は減少傾向にあります。採用は面接や筆記試験により選考されます。渉外係の仕事を進めていく上で、特別な資格は必要としませんが、金融、経済や法務などの基礎的な知識と、行動力、バイタリティーが求められます。このため、信用金庫では職員の教育訓練を目的に各種の実務研修が行われ、専門的な知識で顧客の相談に応じ、適切なアドバイスができるように、中小企業診断士、宅地建物取引主任者、社会保険労務士などの資格取得も奨励しています。


資格について

※信用金庫渉外係に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

経済・金融の資格


関連記事

販売員・セールスマン

販売員・セールスマン (ハンバイイン・セールスマン)

自社の商品やサービス・情報などを顧客に販売する接客業 販売員・セールスマンの主な仕事内容

記事を読む

エステティック

エステティシャン

経験を積めば独立開業もできる女性に人気の職種 エステティシャンの主な仕事内容 エステ

記事を読む

家庭裁判所調査官

家庭裁判所調査官 (カテイサイバンショチョウサカン)

事件についての調査報告を行う 家庭裁判所調査官の主な仕事内容  家庭裁判所裁判官の命

記事を読む

法務教官

法務教官 (ホウムキョウカン)

少年院などで社会復帰させるための指導を担当 法務教官の主な仕事内容 法務教官の仕事は

記事を読む

WEBプロデューサー

WEBプロデューサー (ウェブプロデューサー)

データ分析から予算や進行まで全体を管理する WEBプロデューサーの主な仕事内容 ホー

記事を読む

放送エンジニア

放送エンジニア (ホウソウエンジニア)

放送に必要な専門技術を駆使 放送エンジニアの主な仕事内容 放送エンジニアとは、テレビ

記事を読む

司法書士

司法書士 (シホウショシ)

登記業務のプロ、独立開業に最適 司法書士の主な仕事内容 司法書士は、裁判所・検察庁・

記事を読む

カラーコーディネーター

カラーコーディネーター

色彩に関する幅広い分野で活躍 カラーコーディネーターの主な仕事内容 アパレル製品、化

記事を読む

ウェブディレクター

WEBディレクター (ウェブディレクター)

ホームページ制作スタッフをとりまとめる WEBディレクターの主な仕事内容 どんなホー

記事を読む

臭気判定士

臭気判定士 (シュウキハンテイシ)

悪臭の強さを測定するための国家資格 臭気判定士の主な仕事内容 悪臭防止法の改正により需要

記事を読む

PAGE TOP ↑