土地家屋調査士 (トチカオクチョウサシ)
土地家屋調査士の主な仕事内容
土地家屋調査士が行う仕事の内容としては、国の機関である法務局の「登記簿」の表題部の記載事項について、登記の申請手続を行います。
建物の新築や増改築、分筆の他土地の地目、地積などの変更に関する表示変更の登記、海や河川に水没した場合の滅失の登記、土地を合併したりする合筆の登記、建物の分割、合併の登記が具体的な仕事になります。
同じ登記でも、売買によって不動産の権利が移転するような「権利に関する登記」は司法書士の仕事です。
したがって、土地家屋調査士には司法書士、行政書士との兼業者や、測量士や建築士からなった人がかなり多くいます。
土地家屋調査士になるには
土地家屋調査士になるには、毎年行われる国家試験に合格しなければなりません。受験資格は特別な制限はありませんが、不動産の専門知識や調査、測量のための技術を身に付けていなければなりません。
資格取得者は現在、男性がほとんどを占めています。
法律知識はもとより屋外での作業と屋内での作業の両方をこなす必要があり、測量などの屋外での作業の割合が大きいため、専門知識や技術とともに忍耐力や精神力、体力が求められます。
依頼者の代理として仕事をするため、依頼者の信頼を得ることが重要であり、そのためには少しずつ実績を築いていく必要がある職業です。
高校生の方:
土地家屋調査士を目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
土地家屋調査士に必要な資格・講座を探す
資格について
※土地家屋調査士に関係のある資格を一覧でみられます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
-
言語聴覚士 (ゲンゴチョウカクシ)
言語能力や聴覚能力を回復させるリハビリの専門家 言語聴覚士の主な仕事内容 言語聴覚士
-
-
造園技術者 (ゾウエンギジュツシャ)
生活環境を彩る緑のスペシャリスト 造園技術者の主な仕事内容 造園技術者の仕事は、日本庭園
-
-
英文速記者 (エイブンソッキシャ)
英語による話し言葉を速やかに記録する 英文速記者の主な仕事内容 英語による会議やインタビ
-
-
電気工事士 (デンキコウジシ)
電気配線工事を一手に引き受ける 電気工事士の主な仕事内容 電気工事士の仕事は、電力会
-
-
環境アセスメント調査員 (カンキョウアセスメントチョウサイン)
地域開発が自然に与える影響を事前に調査する 環境アセスメント調査員の主な仕事内容 道
-
-
外資系スタッフ (ガイシケイスタッフ)
外資系企業やその支社で働く 外資系スタッフの主な仕事内容 外国資本の割合が高い企業な
-
-
建築ブロック工 (ケンチクブロックコウ)
若くして独立開業のチャンスに恵まれることも 建築ブロック工の主な仕事内容 建築ブロッ
-
-
WEBクリエイター (ウェブクリエイター)
インターネット上に設けたWeb(ウェブ)サイトの企画・制作を行う。 WEBクリエイターの主
- PREV
- じんかい収集作業員 (ジンカイシュウシュウサギョウイン)
- NEXT
- テーマパークスタッフ