職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

和裁士 (ワサイシ)

和服を仕立てる針仕事のプロ

和裁士の主な仕事内容

反物から長着や羽織、襦袢(じゅばん)、袴などを仕立てるのが、和裁士です。反物のイロハから、帯や羽織、打ち掛け、留め袖など、さまざまな縫製に対して、高度な技術と知識の習得が必要になります。一人前になれば、独立して仕事を請け負ったり、講師として教室を開くことも可能な職業です。

和裁士を目指す学校を探す


和裁士になるには

和裁を学べる専門学校やスクールで技術を身に付け、和裁メーカーや和服の仕立て店などに就職するのが一般的です。何よりも着物が好きで、和装に詳しいこと。手先が器用で、根気のある人に向く仕事です。和裁士になる為に必須の資格はありませんが、東京商工会議所主催の和裁検定と厚生労働省の和裁技能士で2級以上取得しておくことで、能力を示す目安となります。

高校生の方:
和裁士を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
和裁士に必要な資格・講座を探す


資格について

※和裁士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

和服に関わる資格


関連記事

ランドオペレーター

ランドオペレーター

旅行者を現地でガイドする ランドオペレーターの主な仕事内容 海外に住み、日本人観光客

記事を読む

グラフィックデザイナー

グラフィックデザイナー

フリーで活躍できれば一流の仲間入り グラフィックデザイナーの主な仕事内容 グラフィッ

記事を読む

商社マン

商社マン (ショウシャマン)

海外や国内でさまざまな商品の取引を行う 商社マンの主な仕事内容 資源の乏しいわが国では、

記事を読む

木工工芸家

木工工芸家 (モッコウコウゲイカ)

木を素材にした伝統工芸をつくる 木工工芸家の主な仕事内容 木材を使った伝統工芸を作る

記事を読む

ソーイングスタッフ

ソーイングスタッフ

縫製のスペシャリスト ソーイングスタッフの主な仕事内容 洋服や小物など、布地の縫製を専門

記事を読む

中華料理料理人

中華料理料理人 (チュウカリョウリリョウリニン)

外食産業の発展で将来有望 中華料理料理人の主な仕事内容 中華料理料理人は、北京・広東・上

記事を読む

精神保健福祉士

精神保健福祉士 (セイシンホケンフクシシ)

精神科の入院患者の社会復帰をサポート 精神保健福祉士の主な仕事内容 精神病院や社会復帰施

記事を読む

鉄道パーサー

鉄道パーサー (テツドウパーサー)

列車の乗客係 鉄道パーサーの主な仕事内容 JRや私鉄などの鉄道会社では、鉄道パーサーとい

記事を読む

金属プレス工

金属プレス工 (キンゾクプレスコウ)

機械の保守、自動機の操作ができると非常に有利 金属プレス工の主な仕事内容 金属プレス

記事を読む

旅行会社カウンタースタッフ

旅行会社カウンタースタッフ (リョコウガイシャカウンタースタッフ)

一般旅行業務取扱主任者取得の目標設定 旅行会社カウンタースタッフの主な仕事内容 旅行

記事を読む

PAGE TOP ↑