職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

和裁士 (ワサイシ)

和服を仕立てる針仕事のプロ

和裁士の主な仕事内容

反物から長着や羽織、襦袢(じゅばん)、袴などを仕立てるのが、和裁士です。反物のイロハから、帯や羽織、打ち掛け、留め袖など、さまざまな縫製に対して、高度な技術と知識の習得が必要になります。一人前になれば、独立して仕事を請け負ったり、講師として教室を開くことも可能な職業です。

和裁士を目指す学校を探す


和裁士になるには

和裁を学べる専門学校やスクールで技術を身に付け、和裁メーカーや和服の仕立て店などに就職するのが一般的です。何よりも着物が好きで、和装に詳しいこと。手先が器用で、根気のある人に向く仕事です。和裁士になる為に必須の資格はありませんが、東京商工会議所主催の和裁検定と厚生労働省の和裁技能士で2級以上取得しておくことで、能力を示す目安となります。

高校生の方:
和裁士を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
和裁士に必要な資格・講座を探す


資格について

※和裁士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

和服に関わる資格


関連記事

彫金家

彫金家 (チョウキンカ)

金属から物を創り出す専門家 彫金家の主な仕事内容 彫金家(彫金師)とは、金属を使って

記事を読む

タイル工・レンガ工

タイル工・レンガ工 (タイルレンガコウ)

  中規模から小規模の会社が多く、自営業も多い タイル工・レンガ工の主な仕事内容 タ

記事を読む

パソコン組み立て・調整工

パソコン組立・調整工 (パソコンクミタテチョウセイコウ)

コストダウンに伴い生産拠点は海外にシフトする傾向に パソコン組立・調整工の主な仕事内容

記事を読む

販売員・セールスマン

販売員・セールスマン (ハンバイイン・セールスマン)

自社の商品やサービス・情報などを顧客に販売する接客業 販売員・セールスマンの主な仕事内容

記事を読む

電器店員

電器店員 (デンキテンイン)

お客のニーズに応じたコンサルティングセールス 電器店員の主な仕事内容 テレビやラジオ

記事を読む

カーアドバイザー

カーアドバイザー

自動車販売のスペシャリスト カーアドバイザーの主な仕事内容 自動車の販売は主として系列会

記事を読む

通訳者

通訳者 (ツウヤクシャ)

会話ができるということだけでは仕事にはならない 通訳者の主な仕事内容 通訳者の活躍する場

記事を読む

演出家

演出家 (エンシュツカ)

脚本や舞台効果などすべてを把握した上で構成を演出 演出家の主な仕事内容 素晴らしい脚

記事を読む

マニピュレーター

バンドやライブで大活躍 マニピュレーターの主な仕事内容 マニピュレーターの仕事はバン

記事を読む

CGデザイナー

CGデザイナー (シージーデザイナー)

マルチメディア世代の感性を生かせる仕事 CGデザイナーの主な仕事内容  CGデザイナ

記事を読む

PAGE TOP ↑