職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

幼稚園教諭 (ヨウチエンキョウユ)

子どもの知的発達を指導

幼稚園教諭の主な仕事内容

幼稚園教諭は、毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をします。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事です。
子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録や様々な行事の計画・運営など仕事の範囲は多岐にわたります。

指導の内容は、「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」という五つの領域が主な内容です。
幼稚園では、小学校のような教科別ではなく、生活や遊戯の中で総合的に、自分を表現することや言葉を使うこと、まわりの環境に慣れたり、人と関わったりすることなどを指導し、子どもの生きる力の基礎を育てていくことが目的になります。
また、指導の記録や教材の研究、研修会や職員会議への出席も大切な仕事です。

幼稚園教諭を目指す学校を探す


幼稚園教諭になるには

大学や短大、専門学校で教育について学び、幼稚園教諭免許状を取り、採用試験に合格することが必要です。
幼稚園教諭免許状には、専修、1種、2種の3種類があり、2種の免許をとれば幼稚園の教員になることができます
採用試験は、公立幼稚園と私立幼稚園では、形態が異なっており、公立幼稚園の場合は、小・中・高校の教員の場合と同じように、都道府県教育委員会が採用試験を行います。
私立幼稚園の場合は、大学・短大・専門学校などに求人し、各幼稚園が独自に選考して採用していきます。
子どもが好きで、幼児達への指導についての知識と技術が必要となり、また、幼児の変調に気付ける注意力や判断力も求められます。

高校生の方:
幼稚園教諭を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
幼稚園教諭に必要な資格・講座を探す


資格について

※幼稚園教諭に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

保育・教育の資格


関連記事

専門学校教員

専門学校教員 (センモンガッコウキョウイン)

専門家としての学識と指導力が求められる 専門学校教員の主な仕事内容 専門学校教員の仕

記事を読む

ショコラティエ

ショコラティエ

チョコレートのプロフェッショナル ショコラティエの主な仕事内容 ショコラティエはチョコレートに

記事を読む

臨床心理士

臨床心理士 (リンショウシンリシ)

文部科学省が公認する心の専門家 臨床心理士の主な仕事内容 臨床心理士とは、専門的技術を用

記事を読む

クリーニング師

クリーニング師 (クリーニングシ)

売り手市場で資格取得も比較的容易 クリーニング師の主な仕事内容  クリーニング師とは

記事を読む

刑務官

刑務官 (ケイムカン)

刑務所、少年刑務所、拘置所に勤務する公務員 刑務官の主な仕事内容  刑務所、少年刑務所、

記事を読む

騎手

騎手 (キシュ)

競馬の花形 騎手の主な仕事内容 平地競走や障害競走では馬の背に、ばんえい競争の場合は、そ

記事を読む

水族館スタッフ

水族館スタッフ (スイゾクカンスタッフ)

水生生物や魚などの世話や観察をする 水族館スタッフの主な仕事内容 水族館スタッフの仕

記事を読む

広報スタッフ

広報スタッフ (コウホウスタッフ)

イメージ戦略を担当する「企業の顔」 広報スタッフの主な仕事内容 近年、大手企業を先頭

記事を読む

システムエンジニア

システムエンジニア

オンラインシステムや交通管制システムなどの業務用のコンピュータシステムを設計する。 システムエ

記事を読む

音響スタッフ

音響スタッフ (オンキョウスタッフ)

効果音を制作したり、音声・音響を調節する 音響スタッフの主な仕事内容 舞台や映画、テ

記事を読む

PAGE TOP ↑