職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

測量士 (ソクリョウシ)

建設業、不動産業、官公庁、測量会社など多方面で活躍

測量士の主な仕事内容

測量士の仕事は、土木・建築工事にあたり、土地の位置・形状を正確に測量することです。
建設工事に際して工事関係者が最初に知らなければならないことは、現場付近の地形と計画している構造物の位置関係です。これを測量の技術で数量的に把握するのが測量士の仕事です。測量士はまた、工事の着工から竣工までの各施工段階において、構造物が正確に設計位置に構築されているかどうかをチェックし、さまざまな計算書を作成します。

測量ミスや計算ミスは絶対に許されないため、慎重に何度もチェックする必要があります。近年は、デジタル地図の利用が著しく、地理情報システム(GIS)としてそのシステムの利・活用が急速に進み、デジタルマッピングを行うことが多くなってきています。

測量士を目指す学校を探す


測量士になるには

測量士には、測量に関する知識が必要ですが、この知識は大学や短大、高等専門学校、専修学校、各種学校、職業訓練校などで測量に関する科目を習得することによって得られます。
測量法によると、技術者として基本測量または公共測量に従事するには、測量士または測量士補の資格を取得しなければなりません。平成5年の調査では、測量士として日本測量協会に登録している人は、約163000人、測量士補が316000人となっていますが、このうち何人が実際に測量士として仕事に就いているかは、はっきりわかっていません。

測量専業会社、建設業、不動産業などでは、雇用されている間に測量士の資格を取り、いろいろな経験を積んだ後に独立して測量事務所を開設するケースも見られます。また、関連する「土地家屋調査士」の資格を取得して転職する傾向もあります。

高校生の方:
測量士を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
測量士に必要な資格・講座を探す


資格について

※測量士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

建築・土木系の資格


関連記事

ミュージシャン

ミュージシャン

ミュージシャンの主な仕事内容  ひとくちにミュージシャンと言っても、CDを出し、ツアーを行うア

記事を読む

標題書士

標題書士 (ヒョウダイショシ)

お店や街中の看板を書く専門家 標題書士の主な仕事内容 お店の名前や様々な表示を専門に

記事を読む

建築板金工

建築板金工 (ケンチクバンキンコウ)

かつてはブリキ屋とか錺(かざり)職人といわれた 建築板金工の主な仕事内容 銅版などの薄い

記事を読む

タレント

タレント

キャラクターが売りもの タレントの主な仕事内容 俳優や歌手以外で、その才能・個性をセール

記事を読む

建築施工管理技士

建築施工管理技士 (ケンチクセコウカンリギシ)

建築工事の施工計画を作成 建築施工管理技士の主な仕事内容  建築施工管理技士の仕事は、鉄

記事を読む

漆器製造工

漆器製造工 (シッキセイゾウコウ)

地場産業として伝統的な工芸品を作る生産地が多い 漆器製造工の主な仕事内容 漆は古くか

記事を読む

シューフィッター

シューフィッター

靴の専門アドバイザー シューフィッターの主な仕事内容 シューフィッターは、靴専門店や

記事を読む

映像編集者

映像編集者(エイゾウヘンシュウシャ)

ディレクターや監督に指示で撮影映像をまとめる 映像編集者の主な仕事内容 映画会社、映

記事を読む

冷凍加工食品製造工

冷凍加工食品製造工 (レイトウカコウショクヒンセイゾウコウ)

屋内での共同作業、立ち作業、手作業が中心となる 冷凍加工食品製造工の主な仕事内容 冷

記事を読む

webコンテンツプランナー

WEBコンテンツプランナー (ウェブコンテンツプランナー)

利用者が使いたくなる新しい企画や項目をつくり出す WEBコンテンツプランナーの主な仕事内容

記事を読む

PAGE TOP ↑