職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

エレベーター据付工 (エレベータースエツケコウ)

所定の位置に据付け、安全に運転できるようにする

エレベーター据付工の主な仕事内容

エレベーター据付工とは、エレベーターの各機器類は工場で製作されて工事現場に搬入されるが、これらの機器類を組み合わせ、所定の位置に据付け、安全に運転できるようにするのが仕事である。

建物の高層化が進んだ現代では、エレベーターは建物内の「縦の交通機関」として不可欠なものとなっている。
エレベーターを用途で区分すると乗用エレベーターが大部分で、他に荷物用・自動車用などがあり、駆動方式で区分するとロープ式駆動と油圧式駆動がある。

据付作業は通常ビルなどの構造物ができあがってから始められ、揚重(機械室、各階乗場への機器の搬入)、芯出し(機器の取付位置を正確に決める作業)、乗場出入口装置の据付け、ガイドレールの取付け、機械室内の機器類の取付け、かごおよびつり合い重りの組立て、試運転調整などがある。
機器の取付と並行して、電気の配管、通線、結線を行う。
最後に調整、試運転を行い、所轄の行政官庁の竣工検査を受けて完了する。


エレベーター据付工になるには

入職にあたって、特に資格は必要とされないが、建築、機械、電気に関して関心と知識があること、体力や手先の器用さなどが要求される。

一般には、学校を卒業後エレベーターメーカー、またはメーカーの協力会社の建築設備の保守・管理を行っている会社に入社し、基礎教育を受ける。
その後据付部門に配属され、エレベーター据付工の見習として据付現場に送り出される。
据付現場では、現場の監督者や据付技術に熟練した先輩達から、実際の作業を通じて実務訓練が行われる。

また、「ガス溶接技能者」、「玉掛技能者」、「足場の組立て等作業主任者」などの資格取得を視野に入れておくと将来有利となる。

エレベーターの所有者または管理者は、1年に1回以上、「昇降機検査資格者」(あるいは「一級・二級建築士」)による定期検査を受け、その結果を所轄の行政官庁に報告することが義務付けられている。
所定の期間の実務経験を積んだ後、国土交通大臣の指定する講習を受講し、「昇降機検査資格者」の資格を取得しておくと有利である。



関連記事

イベント制作スタッフ

イベント制作スタッフ (イベントセイサクスタッフ)

会場作りから広報までイベント全般を担当 イベント制作スタッフの主な仕事内容 企業の販

記事を読む

芸能マネージャー

芸能マネージャー (ゲイノウマネージャー)

タレントを生かすのも腕次第 芸能マネージャーの主な仕事内容 芸能マネージャーは、担当

記事を読む

シューフィッター

シューフィッター

靴の専門アドバイザー シューフィッターの主な仕事内容 シューフィッターは、靴専門店や

記事を読む

雑貨デザイナー

雑貨デザイナー (ザッカデザイナー)

文具や食器など生活雑貨をデザイン 雑貨デザイナーの主な仕事内容 雑貨デザイナーの仕事

記事を読む

ガーデンデザイナー

ガーデンデザイナー

住宅に最もふさわしい庭の企画・提案から造園までを担当 ガーデンデザイナーの主な仕事内容

記事を読む

法務

法務 (ホウム)

企業内の法律のスペシャリスト 法務の主な仕事内容 企業の法務部などで、法律の専門知識

記事を読む

フードスペシャリスト

フードスペシャリスト

消費者に一番近い「食」のスペシャリスト フードスペシャリストの主な仕事内容 フードスペシ

記事を読む

土地家屋調査士

土地家屋調査士 (トチカオクチョウサシ)

土地家屋の表示に関する登記ができる 土地家屋調査士の主な仕事内容 土地家屋調査士が行

記事を読む

マーチャンダイザー

マーチャンダイザー

商品の販売をトータルでコーディネイト マーチャンダイザーの主な仕事内容 マーチャン・

記事を読む

空間デザイナー

空間デザイナー (クウカンデザイナー)

店舗や住宅などの空間の演出家 空間デザイナーの主な仕事内容 空間デザイナーの仕事は、店舗

記事を読む

PAGE TOP ↑