和裁士 (ワサイシ)
和裁士の主な仕事内容
反物から長着や羽織、襦袢(じゅばん)、袴などを仕立てるのが、和裁士です。反物のイロハから、帯や羽織、打ち掛け、留め袖など、さまざまな縫製に対して、高度な技術と知識の習得が必要になります。一人前になれば、独立して仕事を請け負ったり、講師として教室を開くことも可能な職業です。
和裁士になるには
和裁を学べる専門学校やスクールで技術を身に付け、和裁メーカーや和服の仕立て店などに就職するのが一般的です。何よりも着物が好きで、和装に詳しいこと。手先が器用で、根気のある人に向く仕事です。和裁士になる為に必須の資格はありませんが、東京商工会議所主催の和裁検定と厚生労働省の和裁技能士で2級以上取得しておくことで、能力を示す目安となります。
高校生の方:
和裁士を目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
和裁士に必要な資格・講座を探す
資格について
※和裁士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
テレフォンオペレーター
会社・企業の窓口として電話の応対を行う テレフォンオペレーターの主な仕事内容 テレフ
-
ブライダルプレイヤー
結婚式を演奏で盛り上げる ブライダルプレイヤーの主な仕事内容 結婚式でピアノ、電子オ
-
DPEショップ店員 (ディーピーイーショップテンイン)
人当たりや愛想のよさ、柔軟な態度が求められる DPEショップ店員の主な仕事内容 DP
-
非破壊検査員 (ヒハカイケンサイン)
工業国では不可欠の専門技術者 非破壊検査員の主な仕事内容 非破壊検査員の仕事は、金属
-
芸能マネージャー (ゲイノウマネージャー)
タレントを生かすのも腕次第 芸能マネージャーの主な仕事内容 芸能マネージャーは、担当
-
消費生活アドバイザー (ショウヒセイカツアドバイザー)
企業内で活躍する消費者とのパイプ役 消費生活アドバイザーの主な仕事内容 消費生活アド
- PREV
- 商品バイヤー
- NEXT
- 配管工 (ハイカンコウ)