職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

郵便事務員 (ユウビンジムイン)

郵便局の窓口業務

郵便事務員の主な仕事内容

郵便事務員の仕事は、郵便局に勤務し、主として郵便局内で窓口における郵便物の引受けや切手販売、郵便貯金・簡易保険の各種商品のセールスを行う仕事です。
また、郵便物の集配を行う局では、郵便物の区分などを行います。




郵便事務員になるには

国家資格である、郵政事務Aまたは、郵政事務Bの取得の必要があります。

採用後は、研修機関で基本的な仕事の知識を習得するための新規採用基礎訓練(2週間)を受けてから配属され、その後はOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を中心に訓練を受ける。
最初は郵便事務に配属されて経験を積み、その後、本人の希望や適性を考慮して貯金事務や保険事務に異動するのが一般的である。

内務と外務の試験区分は、採用時に就く事務に応じて区分されているが、将来、業務上の必要性から、内勤事務から外勤事務に配置換等により変更される場合もある。


高校生の方:

 


社会人やフリーターの方:



関連記事

俳優

俳優 (ハイユウ)

人物像をつくって他者を演じる 俳優の主な仕事内容 俳優の仕事は、映画やテレビ番組、舞

記事を読む

画家

画家 (ガカ)

才能を信じて意欲的な創作活動を 画家の主な仕事内容 画家は、時代の感覚や自己の感じる

記事を読む

とび工

とび工 (トビコウ)

建築物の基礎工事、軸組工事を仕上げる重要部門 とび工の主な仕事内容 とび工は、住宅や

記事を読む

救急隊員

救急隊員(キュウキュウタイイン)

命をつなぐ役割を担う 救急隊員の主な仕事内容 消防署の救急隊に所属する救急隊員は、119番通報

記事を読む

観光バスガイド

観光バスガイド (カンコウバスガイド)

観光案内中心から接客サービス的なものへ変化 観光バスガイドの主な仕事内容  旅客の求めに

記事を読む

観光局スタッフ

観光局スタッフ (カンコウキョクスタッフ)

各国の観光局で観光案内を行う 観光局スタッフの主な仕事内容 各国の窓口となり、政府に

記事を読む

映像カメラマン

映像カメラマン (エイゾウカメラマン)

ディレクターや監督の指示で映像を収録する 映像カメラマンの主な仕事内容 TVや映画な

記事を読む

通関士

通関士 (ツウカンシ)

貿易の申告書類を作成 通関士の主な仕事内容 税関を通過させるための書類作成や手続きを

記事を読む

放送記者

放送記者 (ホウソウキシャ)

TVのニュースなどで活躍する姿はおなじみ 放送記者の主な仕事内容 放送記者の仕事は原

記事を読む

パティシエ

パティシエ

創造性、美的センスが問われる技術職 パティシエの主な仕事内容 パティシエの仕事は、洋

記事を読む

PAGE TOP ↑