救急隊員(キュウキュウタイイン)
救急隊員の主な仕事内容
消防署の救急隊に所属する救急隊員は、119番通報が入った現場に救急出動(隊長・隊員・機関員の3名1組でチームを組み活動するのが基本)し、傷病者の症状を冷静に判断して医療機関まで搬送を行うのが主な仕事です。医療機関に搬送するまでの間に応急処置が必要だと認められる場合は、救急救命処置を行う場合もあります。
救急出動時以外には、現場を想定した訓練や救急車の装備点検のほか、心肺蘇生やAEDの使用方法などを指導する救命講習などを行います。
勤務体制(消防署によって若干違いますが)は、交代で24時間勤務する「2交代(隅日勤務)制」や「3交代(3部勤務)制」があります。勤務中は救急要請に応じて出動しなければならないので、体力のある人が向いているでしょう。また、チームプレイのため、協調性も要求されます。
救急隊員になるには
救急隊員になるには、消防職員採用試験(地方公務員採用試験)を受けて、消防士として採用されなければなりません。公務員系のコースがある大学・短大・専門学校などで学ぶのが近道になるでしょう。また、消防庁は救急需要に応えるため、全ての救急隊に救急救命士(厚生労働大臣の免許を受けた国家資格者)が最低でも1名配置される体制を目標に整備を進めているので、資格を取得するとより活躍の場が広がります。
関連記事
-
歯科衛生士 (シカエイセイシ)
歯の病気を予防する 歯科衛生士の主な仕事内容 わが国では歯の病気がきわめて多く、歯科
-
弁護士 (ベンゴシ)
法律のプロフェッショナル 弁護士の主な仕事内容 弁護士は、基本的人権の擁護、社会正義
-
職業訓練指導員(ショクギョウクンレンシドウイン)
未来を切り開く人を育成する 職業訓練指導員の主な仕事内容 テクノインストラクターという愛称で呼
-
自衛官 (ジエイカン)
高齢化社会に伴い今後益々需要が高まる 自衛官の主な仕事内容 防衛庁が管理運営している
-
日本語教師 (ニホンゴキョウシ)
外国人に日本語を教える教師 日本語教師の主な仕事内容 外国人に日本語を教える専門教員
-
列車清掃員 (レッシャセイソウイン)
鉄道会社から委託された会社が列車清掃を行っている 列車清掃員の主な仕事内容 列車清掃員の
-
行政書士 (ギョウセイショシ)
市民の身近な行政分野のスペシャリスト 行政書士の主な仕事内容 行政書士は「役所と市民
-
社会福祉士 (シャカイフクシシ)
障害を持つ人の相談相手 社会福祉士の主な仕事内容 専門的知識および技能をもって、身体や精
-
点字通訳者 (テンジツウヤクシャ)
書物や文献の文字を点字に直す 点字通訳者の主な仕事内容 視力障害のために本の文字が読
- PREV
- 入国審査官(ニュウコクシンサカン)
- NEXT
- 裁判所事務官(サイバンショジムカン)