職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

児童相談員 (ジドウソウダンイン)

児童相談所でさまざまなアドバイスを行う

児童相談員の主な仕事内容

虐待・いじめ・不登校等、子供を取り巻く環境はますます厳しくなっており、家庭だけでは解決できない問題です。その子供たちの権利を守るために設置されているのが児童相談所。そこで実際に子供や親たちと対面し、子供にとって最も適切と思われる解決策を決めて実行するのが児童相談員と呼ばれる「児童福祉司」と「心理判定員」です。前者は、親子関係等子供を巡る環境から問題を捉えるに対して、後者は、子供の心理的な側面から問題を捉え、両者の調査を基に子供の具体的な指導・援助、また、児童福祉施設への入所等などの決定を行ったりします。


児童相談員を目指す学校を探す


児童相談員になるには

両者とも児童福祉法で定められた資格を必要とする職業で、まず地方公務員試験に合格しなければなりません。さらに、法律に定める次の要件を満たす必要があります。児童福祉司は、「大臣の指定する学校・施設等を卒業するか、大学において心理学等の学科を終了していること」「医師の資格があること」「社会福祉主事として二年以上児童福祉事業に従事したことがあること」のいずれかが必要となります。心理判定員は、「医師であって、精神保健に関して学識経験を有する者、またはこれに準じる者」、「大学において心理学を専修する課程を修めて卒業した者、又はこれに準ずる資格を有する者」のいずれかが必要となります。

高校生の方:
児童相談員を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
児童相談員に必要な資格・講座を探す


資格について

※児童相談員に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

福祉に関する資格


関連記事

ゲームプログラマー

ゲームプログラマー

プログラム言語でゲームの世界をカタチにする ゲームプログラマーの主な仕事内容 ゲーム

記事を読む

パン職人(ブーランジェ)

パン職人(ブーランジェ)

焼きたてのおいしいパンで日本の食生活を豊かに パン職人(ブーランジェ)の主な仕事内容

記事を読む

保育士

保育士 (ホイクシ)

保護者への保育相談も行う子どものお母さん役 保育士の主な仕事内容 保育士の仕事は、食

記事を読む

じんかい収集作業員

じんかい収集作業員 (ジンカイシュウシュウサギョウイン)

日常生活の中で発生する、様々なごみを収集する。 じんかい収集作業員の主な仕事内容 じ

記事を読む

職業訓練指導員

職業訓練指導員(ショクギョウクンレンシドウイン)

未来を切り開く人を育成する 職業訓練指導員の主な仕事内容 テクノインストラクターという愛称で呼

記事を読む

レーシングエンジニア

レーシングエンジニア

レースチームの技術面の責任者 レーシングエンジニアの主な仕事内容 レースチームの技術面の

記事を読む

バイオ技術者

バイオ技術者 (バイオギジュツシャ)

生命現象を解き明かし産業発展に貢献 バイオ技術者の主な仕事内容 化学メーカーや医薬品

記事を読む

タレント

タレント

キャラクターが売りもの タレントの主な仕事内容 俳優や歌手以外で、その才能・個性をセール

記事を読む

家電修理工

家電修理工 (カデンシュウリコウ)

家電製品のメーカーとユーザーを結ぶ大切な役割 家電修理工の主な仕事内容  販売店やメーカ

記事を読む

グリーンコーディネーター

グリーンコーディネーター

観葉植物を使って室内空間を演出 グリーンコーディネーターの主な仕事内容 観葉植物を使

記事を読む

PAGE TOP ↑