職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

警察官 (ケイサツカン)

社会の秩序を維持し公共の安全を守る

警察官の主な仕事内容

社会の治安を守るために、個人の生命や身体、財産を保護し、犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行うのが警察官です。
警察官には、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視官、警視総監と9つの階級があります。
また、これらとは別に、刑事、白バイ・パトカーの運転、鑑識といった専門職がある。こういった仕事を希望する人は、勤務の実績などを考慮されたうえ、研修を受けます。
条件をクリアして、関連職業についての特別なトレーニングを受けると、その後は各警察署に配置されたり、交通機動隊員になったりすます。
警察官には様々な職種があります。
交番・駐在所でのパトロールや巡回連絡等のあらゆる活動を通じて、管轄する地域の実態や地域住民の要望を把握し、地域住民の要望にこたえるための活動を行う地域警察。
悪質化、巧妙化、広域化する数々の犯罪の検挙を行う刑事警察。
防犯活動、風俗事犯摘発などによる生活環境の浄化、凶悪化・低年齢化が懸念される少年犯罪を防ぐ生活安全警察。
交通事故防止を目的とした交通安全教育、各種交通違反の取締り、交通事故捜査などを行う交通警察。
災害時の救助活動、国内外の要人の警護、テロ・ゲリラ事件の捜査などを行う警備警察など、多岐にわたる分野で活動しています。


警察官を目指す学校を探す

警察官になるには

 警察官の採用試験はⅠ類からⅢ類まであり、Ⅰ類は21歳以上35歳未満までで、大卒程度の学力が必要、Ⅲ類は17歳以上35歳未満までで、高卒程度の学力が必要、となっています。
※平成29年度試験以降、年齢上限が「30歳未満」から「35歳未満」へと引き上げられました。
※Ⅱ類試験は実施していません。

 いずれも、体重、身長、視力について一定の身体基準があります。採用試験は、各都道府県警察において行われます。

 勤務体制は、毎日勤務する通常勤務と交番や機動捜査隊等で行っている3交替制勤務(警視庁は4交替制)の2種類があります。
休日は、通常勤務で完全週休2日制、3交替制勤務で4週8休制となっています。
一週間の勤務時間はいずれも40時間です。

最近の治安情勢は、凶悪犯罪や少年非行の増加、サイバー犯罪等の新たな態様の犯罪の出現など、複雑化・多様化しており、このような情勢の変化に的確に対応するため、警察活動の広域化・スピード化が要求され、高度な科学的・専門的知識や技術が必要となる分野が広がっています。


高校生の方:

警察官を目指す大学や専門学校を探す


社会人やフリーターの方:

警察官に必要な資格・講座を探す


資格について

※警察官に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

公務員・政治に関わる仕事


関連記事

語学教師

語学教師 (ゴガクキョウシ)

児童から社会人まで教える相手はさまざま 語学教師の主な仕事内容 語学教師は、教える国の語

記事を読む

職業訓練指導員

職業訓練指導員(ショクギョウクンレンシドウイン)

未来を切り開く人を育成する 職業訓練指導員の主な仕事内容 テクノインストラクターという愛称で呼

記事を読む

麻薬取締官

麻薬取締官 (マヤクトリシマリカン)

麻薬取締官の主な仕事内容 厚生労働大臣から任命された厚生労働省の職員で、薬物乱用防止を使命

記事を読む

図書館司書

図書館司書 (トショカンシショ)

図書館の管理・運営を行う専門職 図書館司書の主な仕事内容 司書は、図書館での資料の収集・

記事を読む

弁護士

弁護士 (ベンゴシ)

法律のプロフェッショナル 弁護士の主な仕事内容 弁護士は、基本的人権の擁護、社会正義

記事を読む

政治家秘書

政治家秘書 (セイジカヒショ)

政治家のスケジュール管理や代行業務 政治家秘書の主な仕事内容 国会議員の場合、公設秘

記事を読む

行政書士

行政書士 (ギョウセイショシ)

市民の身近な行政分野のスペシャリスト 行政書士の主な仕事内容 行政書士は「役所と市民

記事を読む

大使館スタッフ

大使館スタッフ (タイシカンスタッフ)

在日大使館で働く国際交流の窓口役 大使館スタッフの主な仕事内容 諸外国が日本に置く大使館

記事を読む

海上保安官

海上保安官 (カイジョウホアンカン)

海の安全維持から、事故対応、救助作業まで 海上保安官の主な仕事内容 周囲を海で囲まれた日

記事を読む

外資系スタッフ

外資系スタッフ (ガイシケイスタッフ)

外資系企業やその支社で働く 外資系スタッフの主な仕事内容 外国資本の割合が高い企業な

記事を読む

PAGE TOP ↑