職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

CGデザイナー (シージーデザイナー)

マルチメディア世代の感性を生かせる仕事

CGデザイナーの主な仕事内容

 CGデザイナーとは、コンピュータが持つ図形作成や描画などのグラフィカルな能力を使用して、図形、絵、映像、アニメーションなどのデザインを行う人のことです。

 パソコンが普及し、インターネットやEメールが身近なものとして私達の生活に定着してきました。CD-ROMやDVD、MP3配信など、身の回りにも確実にデジタル化の波が押し寄せてきています。
 CGデザイナーとはそんなデジタル時代のニーズに合わせて生まれたまだ新しいジャンルの職種です。

 コンピュータにインストールされたCG専用のソフトウエアを使用し、まず、もとになる図形の情報を数値データに置き換えて、コンピュータに記憶させる入力の作業を行う。
 次に、データを変化させて、もとの図形を自由にデザインしていき、表現したい立体や空間をつくる加工の作業を行う。
色などすべての情報を、コンピュータ上で、デジタルデータとして処理する。
 最後に、できあがった作品をディスプレイに表示させたり、プリンタで印刷したり、VTRやCDに記録させる出力の作業を行う。

 活躍の分野はさまざまで、ホームページに関わるCG映像などのデジタルコンテンツの分野から、音楽やゲーム、アニメーション、広告物の制作など、映像制作全般にまでわたっています。今後も注目度、将来性ともに高い分野として若い世代に人気の職種です。


CGデザイナーを目指す学校を探す

CGデザイナーになるには

 3DCGや映像制作の専門コースがあるスクールに通ったり、独学で学んだり。また、制作プロダクションで仕事をしながら学んでいく方法などさまざまです。
 文部省認定の公的資格試験として近年人気があるのが、コンピュータグラフィックスに関する知識や技術を問う「CG検定」。(財)画像情報教育振興会(CG-ART協会)が主催しています。
 映画やゲーム、広告やデザイン、設計など、さまざまな分野でCGビジュアル表現が使われている中、CGデザイナーのニーズも高まっています。

高校生の方:
CGデザイナーを目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
CGデザイナーに必要な資格・講座を探す


資格について

※CGデザイナーに関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。


グラフィック・雑誌デザインの仕事

アート・写真に関する仕事


関連記事

モデラー

モデラー

デザイン案からクルマの立体モデルを作る モデラーの主な仕事内容 設計図を書く前段階と

記事を読む

ソーイングスタッフ

ソーイングスタッフ

縫製のスペシャリスト ソーイングスタッフの主な仕事内容 洋服や小物など、布地の縫製を専門

記事を読む

内装工

内装工 (ナイソウコウ)

美的感覚や空間判断力が必要 内装工の主な仕事内容 内装仕上げは、建物の室内の快適な居

記事を読む

Webデザイナー

WEBデザイナー (ウェブデザイナー)

ホームページデザイナーと同義語だが、より専門色の強いイメージ WEBデザイナーの主な仕事内

記事を読む

編集者

編集者(ヘンシュウシャ)

書籍や雑誌などの本づくりのプロフェッショナル 編集者の主な仕事内容 出版社や制作プロ

記事を読む

パーカッショニスト

パーカッショニスト

さまざまな打楽器を操り曲のリズムに彩りを与える パーカッショニストの主な仕事内容 パーカッショ

記事を読む

家具工

家具職人(カグショクニン)

物を創造する喜びが味わえる仕事 家具職人の主な仕事内容 家具は和家具と洋家具に大別さ

記事を読む

アナウンサー

アナウンサー

放送番組の顔、人気の花形職種 アナウンサーの主な仕事内容 アナウンサーとは、24時間

記事を読む

イベントプロデューサー

イベントプロデューサー

イベントの全体的指揮をとる イベントプロデューサーの主な仕事内容 イベントの企画立案

記事を読む

清酒製造工

清酒製造工 (セイシュセイゾウコウ)

若年層の参入に期待する伝統的な特殊季節労働 清酒製造工の主な仕事内容 日本酒は「国酒

記事を読む

PAGE TOP ↑