職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

中学校教諭 (チュウガッコウキョウユ)

専門教科を教えるとともに心のケアも

中学校教諭の主な仕事内容

中学校教諭は、小学校と違い免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となります。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはなりません。

人間としての幅広い教養や対応力が求められます。中学校教諭になるには、教育職員免許法による中学校教諭普通免許状の取得が条件とされています。中学校教諭免許状は、小学校と違い、国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、保健、技術、家庭、職業、職業指導、外国語、宗教などの各教科に分かれており、文部科学大臣が認定した大学院、大学、短期大学などで所定の単位を修得することが必要です。なお、免許には大学などの種類、修得単位数などに応じて、専修、1種、2種の3種類があります。

中学校では、一般の教員のほか、校長・教頭の管理職、教務主任、学習指導主任、学年主任、保健主事、生徒指導主事、進路指導主事などが各担当分野の取りまとめを行っていきます。
また、教科を専門に担当する講師や、特殊学級が設置されている中学校にはその担任も配置されています。


中学教諭を目指す学校を探す


中学校教諭になるには

大学などの教職課程で単位を取する必要があります。中学校教諭普通免許状を取得した上で、都道府県や指定都市の教育委員会が実施する教員採用試験、もしくは私立学校の教員採用試験に合格する必要があります。

中学校教諭普通免許状は、文部科学大臣が認定した大学院、大学、短大で取得するが、小学校と違い、各教科に分かれています。
教員採用試験は、各教科単位に行われ、合格すると採用候補名簿に登録されます。登録の有効期間は、教育委員会によって相違があるが、ほぼ1年間という場合が多い傾向にあります。

採用後も、節目の年次ごとの研修の他、教科や担当別(教務主任、生徒指導主事、進路指導主事、学年主任など)に、様々な研修の機会が設けられています。

求められる資質としては、中学校教育全体への理解、指導教科などの専門的な知識や技能、生徒に対する愛情や指導への熱意が重要です。また、カウンセリングに関する知識や技能も望まれる傾向にあります。

高校生の方:
中学教諭を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
中学教諭に必要な資格・講座を探す


資格について

※中学校教諭に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

中学校教諭免許状【英語】<国>

中学校教諭免許状【音楽】<国>

中学校教諭免許状【家庭】<国>

中学校教諭免許状【技術】<国>

中学校教諭免許状【国語】<国>

中学校教諭免許状【社会】<国>

中学校教諭免許状【数学】<国>

中学校教諭免許状【美術】<国>

中学校教諭免許状【理科】<国>

中学校教諭免許状【保健体育】<国>

保育・教育の資格


関連記事

OA機器インストラクター

OA機器インストラクター (オーエーキキインストラクター)

徐々にパソコンインストラクターとの境界が曖昧になりつつある OA機器インストラクターの主な

記事を読む

麻薬取締官

麻薬取締官 (マヤクトリシマリカン)

麻薬取締官の主な仕事内容 厚生労働大臣から任命された厚生労働省の職員で、薬物乱用防止を使命

記事を読む

ランドオペレーター

ランドオペレーター

旅行者を現地でガイドする ランドオペレーターの主な仕事内容 海外に住み、日本人観光客

記事を読む

航海士

航海士 (コウカイシ)

海技士免許の取得条件は級に応じて複雑な決まりがある 航海士の主な仕事内容 航海士は船長が

記事を読む

検察官

検察官 (ケンサツカン)

社会秩序を維持するため、事件解決にあたる 検察官の主な仕事内容 強盗、殺人、汚職など

記事を読む

郵便局員

国家公務員Ⅲ種 (コッカコウムインサンシュ)

各省庁の初級職員 国家公務員Ⅲ種の主な仕事内容 各省庁の初級職員として採用される資格

記事を読む

国連スタッフ

国連スタッフ (コクレンスタッフ)

納税を厳しくチェックする取り締まり役 国連スタッフの主な仕事内容 国連スタッフは、国

記事を読む

地方公務員

地方公務員 (チホウコウムイン)

さまざまな地方自治体の職員 地方公務員の主な仕事内容 地方自治体の職員です。役所の窓

記事を読む

公害防止管理者

公害防止管理者 (コウガイボウシカンリシャ)

特定の工場で選任が義務付けられている 公害防止管理者の主な仕事内容 工場における公害防止

記事を読む

通訳ガイド

通訳ガイド(ツウヤクガイド)

通訳+観光ガイドができるプロ 通訳ガイドの主な仕事内容 日本を訪れた外国人に同行し快適な旅のお世

記事を読む

PAGE TOP ↑