職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

大学教授 (ダイガクキョウジュ)

学術・文化の継承に努め高度な研究を推進

大学教授の主な仕事内容

大学教授の仕事は、大学・短期大学で、それぞれの専門分野について学生に教え、かつ基礎研究や先端研究を行うことです。 区分けすると、大学、短期大学、高等専門学校の教員は、職制として学長、教授、助教授、講師、助手に分類されます。 教授、助教授、講師の担当する授業には、講義、演習、実験、実習、実技があり、その他に学生の卒業論文、卒業制作の指導に当たります。 その他、学内では教授会、入試委員会、カリキュラム委員会、就職委員会などの仕事に携わります。学外では学識経験者として講演を行ったり、国や都道府県の各種の審議会で委員を務めたりすることもあります。


大学教師を目指す学校を探す


大学教授になるには

教員の資格は、大学、短期大学、高等専門学校のおのおのの設置基準に定められています。教育研究上の能力があると認められた人で、博士の学位を有し研究上の業績を有する人、研究上の業績がそれに準ずると認められる人、芸術・体育などについては特殊の技能に秀で教育の経験のある人、専攻分野について特に優れた知識および経験を有する人、のいずれかに該当する人です。教員採用方法は、それぞれの大学・学部・学科により異なります。

学問が好きで研究心があること、また学生に対する指導力があって、教育・学問に対して熱意と使命感をもっていることが必要です。

高校生の方:
大学教師を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
大学教師に必要な資格・講座を探す

資格について

※大学教授に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

  保育・教育の仕事


関連記事

乳製品製造工

乳製品製造工 (ニュウセイヒンセイゾウコウ)

牛乳・乳製品は生活に欠かせない食品 乳製品製造工の主な仕事内容 乳製品製造工の仕事は

記事を読む

保健師

保健師 (ホケンシ)

地域住民の健康増進を図る 保健師の主な仕事内容 保健師の仕事は、地域住民の健康を守るため

記事を読む

カイロプラクター

カイロプラクター

関節、神経を対象にした米国生まれの脊椎ヘルスケアの専門家 カイロプラクターの主な仕事内容

記事を読む

オフセット作業員

オフセット印刷作業員 (オフセットインサツサギョウイン)

職場は小規模経営の事業所が中心 オフセット印刷作業員の主な仕事内容 オフセット印刷作

記事を読む

ドアマン

ドアパーソン

お客様を最初に迎えるホテルの顔 ドアパーソンの主な仕事内容 ホテル内のサービス業務は

記事を読む

漫画家

漫画家 (マンガカ)

絵が上手いだけでなくあらゆる分野への興味も必要 漫画家の主な仕事内容 漫画家とは、雑

記事を読む

音楽療法士

音楽療法士 (オンガクリョウホウシ)

音楽療法士の主な仕事内容 病気や障害をもつ人が、音楽を聴いたり、奏でたりすることで、脈

記事を読む

医療ソーシャルワーカー

医療ソーシャルワーカー (イリョウソーシャルワーカー)

患者が社会復帰するための援助・助言をする 医療ソーシャルワーカーの主な仕事内容 入院

記事を読む

音楽プロデューサー (オンガクプロデューサー)

音楽をトータルにサポートする 音楽プロデューサーの主な仕事内容 歌手、タレントの発掘

記事を読む

脚本家

脚本家 (キャクホンカ)

映画の構成を考え出演者のセリフ(台本)を書く 脚本家の主な仕事内容 映画やTVドラマ

記事を読む

PAGE TOP ↑