職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

路線バス運転士 (ロセンバスウンテンシ)

路線バスは、公共交通機関として欠くことのできないものである。

路線バス運転士の主な仕事内容

 路線バス運転士とは、住民の身近な足である路線バスを運転し、安全かつ時刻表を守って乗客を目的地まで運ぶ人。

 自分の所属する営業所に出勤して、その日の運行予定路線と運転する車両を確認、エンジンオイルや燃料の油量の確認、ブレーキの利きぐあいのチェック、あるいはドアの開閉装置の点検といった車両の仕業点検を行い、運行管理者等から所定の点呼を受けた後、予定に従って運行を行う。

 停留所では乗降客の扉の開閉、運賃の収受、回数券・バスカードの発売などを行い、走行中は次停留所の案内アナウンスのボタンを押したり、マイクを使って注意を喚起したりする。
乗客の求めに応じて、行き先や乗り換え場所、所要時間や周囲の地理の案内などについて乗客の応対を行う。
 時には時間を調整しながら時刻表通りの運行ができるよう気を配る。
多くの人が利用する公共性の高い乗り物であり、乗客がケガをすることがないよう、周囲の交通事情を見通した安全運転が重要となる。
 運行を終えると車内を点検して遺失物の有無を確認し、収納した運賃を精算し、作業日報に走行距離などを記入して終業点呼を受けて仕事が終わる。


路線バス運転士になるには

 大型第二種自動車運転免許が必要となる。
 所定の免許の取得と当該免許の運転経験が通算3年以上であることなどが条件となっている。


資格について

※路線バス運転士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

自動車に関する資格


関連記事

労働基準監督官

労働基準監督官 (ロウドウキジュンカントクカン)

労働条件の確保、改善を行う 労働基準監督官の主な仕事内容 労働省本省または、全国各地の労

記事を読む

計量士

環境計量士 (カンキョウケイリョウシ)

環境の計量管理のエキスパート 環境計量士の主な仕事内容 環境計量士は、事業所や工場な

記事を読む

映像ディレクター

映像ディレクター (エイゾウディレクター)

映画の構成を考え現場の制作スタッフを取りしきる 映像ディレクターの主な仕事内容 映像関連

記事を読む

映像プロデューサー

映像プロデューサー (エイゾウプロデューサー)

監督とともに映画を企画しすべてのスタッフをまとめる 映像プロデューサーの主な仕事内容

記事を読む

非破壊検査員

非破壊検査員 (ヒハカイケンサイン)

工業国では不可欠の専門技術者 非破壊検査員の主な仕事内容 非破壊検査員の仕事は、金属

記事を読む

無線通信士

無線通信士 (ムセンツウシンシ)

無線通信の特殊技術を修得した専門家 無線通信士の主な仕事内容 陸上はもちろんのこと、

記事を読む

広報スタッフ

広報スタッフ (コウホウスタッフ)

イメージ戦略を担当する「企業の顔」 広報スタッフの主な仕事内容 近年、大手企業を先頭

記事を読む

宇宙飛行士

宇宙飛行士 (ウチュウヒコウシ)

各国共同の宇宙実験を通し人類の英知に貢献 宇宙飛行士の主な仕事内容 宇宙飛行士は「国際宇

記事を読む

旅行に関する職業

ツアーコンダクター

団体旅行に同行し快適な旅の進行の世話をする ツアーコンダクターの主な仕事内容 ツアーコン

記事を読む

中小企業診断士

中小企業診断士 (チュウショウキギョウシンダンシ)

中小企業の経営全般を調査・管理 中小企業診断士の主な仕事内容 中小企業診断士に仕事は

記事を読む

PAGE TOP ↑