職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

通訳ガイド(ツウヤクガイド)

通訳+観光ガイドができるプロ

通訳ガイドの主な仕事内容

日本を訪れた外国人に同行し快適な旅のお世話(空港への出迎え、ホテルチェックイン、観光案内、安全の配慮など)をするのが通訳ガイドの仕事です。語学力が必須なのはもちろんですが、日本の歴史、地理、文化などについての幅広い知識が必要です。日本の良さをアピールする役割もあり、「国際親善に貢献する“民間外交官”」とも言われています。社交的でコミュニケーション能力が高く、臨機応変に対応できる人が向いているでしょう。
旅行会社などの企業に所属する場合もありますが、旅行代理店や通訳団体からの仕事依頼を受けながらフリーランスとして活動する人がほとんどです。経験やスキルにもよりますが、観光シーズン以外の収入は不安定になりがちです。


通訳ガイドになるには

通訳ガイドになるには、旅行や観光関連学科がある専門学校や短大・大学などで語学力や日本の地理、歴史、文化、産業に関する知識を身につけることが近道になるでしょう。また、国家資格である「通訳案内士」を取得しておくと有利です。
近年、訪日する外国人の増加により通訳ガイドの需要が急速に高まってきたことから、平成30年に通訳案内士法が改正され、国家資格である「通訳案内士」を持っていない人でも、報酬を得て仕事をすることが出来るようになりました。しかし、通訳案内士を取得することで、より質の高い通訳ガイドとしてスキルを証明することが出来、収入の安定にもつながります。受験資格の制限もないので、取得を目指してみることをおすすめします。


関連記事

動物看護師

動物看護師 (ドウブツカンゴシ)

動物の健康診断や治療の補助をする 動物看護師の主な仕事内容 獣医師の管理のもとで、臨床検

記事を読む

信用金庫渉外係

信用金庫渉外係 (シンヨウキンコショウガイガカリ)

地域社会に根差し、信用金庫の代表として顧客と接点を持つ 信用金庫渉外係の主な仕事内容

記事を読む

楽器インストラクター

楽器インストラクター (ガッキインストラクター)

専門の楽器について、演奏技術を教える 楽器インストラクターの主な仕事内容 音楽教室に

記事を読む

機械組立工

機械組立工 (キカイクミタテコウ)

機械を誕生させる喜びを味わえる職業 機械組立工の主な仕事内容 機械組立工は、機械組立

記事を読む

音楽雑誌記者

音楽雑誌記者 (オンガクザッシキシャ)

音楽情報を記事にして提供する 音楽雑誌記者の主な仕事内容 音楽のジャンルや雑誌のコンセプ

記事を読む

国税専門官

国税専門官 (コクゼイセンモンカン)

納税を厳しくチェックする取り締まり役 国税専門官の主な仕事内容 国税を専門に扱う国税

記事を読む

脚本家

脚本家 (キャクホンカ)

映画の構成を考え出演者のセリフ(台本)を書く 脚本家の主な仕事内容 映画やTVドラマ

記事を読む

音楽プロデューサー (オンガクプロデューサー)

音楽をトータルにサポートする 音楽プロデューサーの主な仕事内容 歌手、タレントの発掘

記事を読む

点字通訳者

点字通訳者 (テンジツウヤクシャ)

書物や文献の文字を点字に直す 点字通訳者の主な仕事内容 視力障害のために本の文字が読

記事を読む

手話通訳士

手話通訳士 (シュワツウヤクシ)

聴覚障害者と健職者の対話をサポート 手話通訳士の主な仕事内容 手話を音声言語に、あるいは

記事を読む

PAGE TOP ↑