CADオペレーター (キャドオペレーター)
CADオペレーターの主な仕事内容
CADオペレーターとは、CAD(Computer Aided Design:キャド)ソフトを操作し、様々な設計図を作成する人である。
紙に描かれた図面は、そのままではデータとしての使い勝手がよくないため、これをパソコン上の製図ソフト(CAD)に入力し、データの修正や共有、保存といった管理がしやすくする。こうしてデータをCADに入力することによって、専用ソフトを使って立体図を眺めてみることもできるようになる。CADオペレーターはこのCADを操作して、さまざまな分野の設計図を作成する。建設会社をはじめ、工業製品の製造メーカー、デザイン関連会社などが多い。さらに電気、機械、自動車、航空機、通信業界など、幅広い分野でCADは欠かせない技術となってきている。CAD専門の事務所もあり、技能を磨けば独立開業の道も開けている。
CADオペレーターになるには
必須資格は特にないが、専門学校の関連学科で学んだ後、「CAD利用技術者」(民間資格)などの関連資格を取得しておきたい。
「CAD利用技術者」試験は、受験資格は特になく、誰でも試験を受けられる。試験は1級(筆記・実技)と2級(筆記)があり、1級は実務経験者でないと合格は難しい。
資格について
※CADオペレーターに関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
-
フラワーコーディネーター
花をアレンジし、空間を華やかに演出 フラワーコーディネーターの主な仕事内容 ホテルや
-
-
放送記者 (ホウソウキシャ)
TVのニュースなどで活躍する姿はおなじみ 放送記者の主な仕事内容 放送記者の仕事は原
-
-
造園施工管理技士 (ゾウエンセコウカンリギシ)
実際の造園工事を受け持つ 造園施工管理技士の主な仕事内容 環境保護や景観重視などのた
-
-
大学教授 (ダイガクキョウジュ)
学術・文化の継承に努め高度な研究を推進 大学教授の主な仕事内容 大学教授の仕事は、大
-
-
家具職人(カグショクニン)
物を創造する喜びが味わえる仕事 家具職人の主な仕事内容 家具は和家具と洋家具に大別さ
-
-
イベントプロデューサー
イベントの全体的指揮をとる イベントプロデューサーの主な仕事内容 イベントの企画立案
-
-
ミュージカル俳優(ミュージカルハイユウ)
歌とダンスで役を演じる ミュージカル俳優の主な仕事内容 ミュージカルの舞台で歌やダンスで役を演
-
-
和菓子職人 (ワガシショクニン)
感性、創造性を生かせる職業 和菓子職人の主な仕事内容 和菓子職人とは和菓子店で各種
- PREV
- 作家 (サッカ)
- NEXT
- メイクアップアーティスト