職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

電算写植オペレーター (デンサンシャショクオペレーター)

現在ではコンピュータを利用する作業中心

電算写植オペレーターの主な仕事内容

電算写植オペレーターの仕事は、電算写植システムを使って、いろいろな印刷物の原版の主に文字部分を作成するのが業務になります。

電算写植(コンピュータ写真植字)システムは、従来多く使用されてきたカメラとタイプライターの機能を合わせた機能を持つ手動写真植字機の機能に自動組版処理機能や情報処理機能を付加したコンピュータシステムとして開発されたもので、急速に発展普及しました。

電算写植オペレーターは、この電算写植システムを使って、いろいろな印刷物の原版の文字部分を作成します。



電算写植オペレーターを目指す学校を探す

電算写植オペレーターになるには

電算写植オペレーターになるには、特別な資格は必要ありません。
しかし、ある程度の技術は身につけておいた方が有利なので、普通は職業訓練校や写植機メーカーが開催する講習会、民間の専門学校に半年から1年ほど通います。学力は、高校卒業程度が一般的で、ある程度の国語力と計算能力があるとよいと言われています。
また、文字の専門家として、文字コードや書体に関する知識、日本語組版に関する知識が必要となります。
読みにくい原稿や直しの多い原稿であっても文章の意味を読みとり、スピーディに仕事を進めることができること、根気のあることが求められ、文字や文章に興味があることも重要です。グラフィックデザイナーとパートナー関係にあるため、協調して作業を行うこともこの職業に欠かすことのできない条件のひとつです。


高校生の方:

電算写植オペレーターを目指す大学や専門学校を探す


社会人やフリーターの方:

電算写植オペレーターに必要な資格・講座を探す



関連記事

コンパニオン

コンパニオン

ショールームやイベントの盛り上げ役 コンパニオンの主な仕事内容 メーカーのショールームや

記事を読む

鋳物工

鋳物工 (イモノコウ)

鋳型に溶かした金属を流し込んで成型 鋳物工の主な仕事内容 鋳物工の仕事は、金属を溶解して

記事を読む

ギタリスト

ギタリスト

センスとテクニックでギターをあやつる ギタリストの主な仕事内容 同じ曲でも、その人のテク

記事を読む

児童相談員

児童相談員 (ジドウソウダンイン)

児童相談所でさまざまなアドバイスを行う 児童相談員の主な仕事内容 虐待・いじめ・不登

記事を読む

ベーシスト

ベーシスト

バンドやスタジオで活動するベース奏者 ベーシストの主な仕事内容 バンドや歌手のバッキ

記事を読む

NCフライス盤工

NCフライス盤工 (エヌシーフライスバンコウ)

高精度加工を繰り返し行えるのがNCフライス盤である。 NCフライス盤工の主な仕事内容

記事を読む

モデラー

モデラー

デザイン案からクルマの立体モデルを作る モデラーの主な仕事内容 設計図を書く前段階と

記事を読む

助産師

助産師 (ジョサンシ)

妊婦の保健指導、出産介助と育児相談を担う 助産師の主な仕事内容 助産師は、お産の介助、お

記事を読む

マニシングセンター・オペレーター

マシニングセンタ・オペレーター

試作や小・中量生産に最適な工作機械の主流 マシニングセンタ・オペレーターの主な仕事内容

記事を読む

紡績運転工

紡績運転工 (ボウセキウンテンコウ)

かつては輸出産業の花形として大発展を遂げた 紡績運転工の主な仕事内容 紡績運転工の仕

記事を読む

PAGE TOP ↑