職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

巫女(ミコ)

白衣と緋袴に身を包み神様にお仕えする

巫女の主な仕事内容

神社で神事の奉仕や神職の補佐などをして、日本の神に仕える女性のこと。
境内の掃除や参拝者への応対、お守りなどの在庫管理、神職の手伝い(祭祀の準備や手伝いなど)のほか、祈祷中の舞などが主な仕事です。清潔感のあるさわやかな笑顔で人に接することができる人が向いています。参拝客が増える年末年始などは息つく暇もないほど忙しく、おしとやかで上品なイメージがありますが、結構体力もいります。


巫女になるには

資格は必要ありませんが、年齢が若く(10代後半~20代前半)心身ともに健康であることが望まれるようです。
巫女は未婚女性に限られるので、年齢に関係なく結婚したら巫女を退職しなければならない神社もあります。また、清楚な身だしなみが求められ、茶髪・パーマ・アクセサリー類の着用・ネイルなどは不可です。
収入は正社員の場合は年収300万円程度、アルバイトの場合は時給1000円前後が一般的のようです。
巫女は縁故採用が多く募集が少ないので、就職を希望するのであれば、神社に直接問い合わせたり、年末年始に巫女のアルバイトをするなど、積極的に行動する必要があります。


関連記事

ネイルアーティスト

ネイリスト

爪の美容と健康を維持する仕事 ネイリストの主な仕事内容 ネイルサロンなどで、顧客の好みに

記事を読む

貴金属宝石細工工

貴金属宝石細工工 (キキンゾクホウセキザイクコウ)

製造工程が女性向きなため女子の就業者が急増 貴金属宝石細工工の主な仕事内容  金やプラチ

記事を読む

生命保険外交員

生命保険外交員 (セイメイホケンガイコウイン)

営業員のうち9割は女性営業員、独特の教育体系が特徴 生命保険外交員の主な仕事内容 生命保

記事を読む

ネットサーフィン

ネットサーファー

情報検索、WEBページ検索のプロ ネットサーファーの主な仕事内容 主にマーケティングなど

記事を読む

営業マン

営業マン (エイギョウマン)

自社の商品やサービス・情報などをアピールし、購入を促すサービス業 営業マンの主な仕事内容

記事を読む

医療ソーシャルワーカー

医療ソーシャルワーカー (イリョウソーシャルワーカー)

患者が社会復帰するための援助・助言をする 医療ソーシャルワーカーの主な仕事内容 入院

記事を読む

ハウジングアドバイザー

ハウジングアドバイザー

不動産売買の実務面でのコンサルタント ハウジングアドバイザーの主な仕事内容 不動産会社や

記事を読む

診療放射線技師

診療放射線技師 (シンリョウホウシャセンギシ)

高度な医療技術専門職 診療放射線技師の主な仕事内容 医療の現場で医師の指示に基づいて

記事を読む

マーチャンダイザー

マーチャンダイザー

商品の販売をトータルでコーディネイト マーチャンダイザーの主な仕事内容 マーチャン・

記事を読む

レンジャー(自然保護官)

自然保護を目的とする国家公務員 レンジャーの主な仕事内容 元々はアメリカ合衆国やカナ

記事を読む

PAGE TOP ↑