外交官 (ガイコウカン)
外交官の主な仕事内容
日本と海外の国々との政治、経済、文化、社会などあらゆる分野における交流において、外国との交渉・調整を行う公務員を外務公務員と呼びます。
そのうち、海外で仕事をしている人を外交官と呼びます。
外交官の仕事は、外交政策について企画を立てて実施したり、国際間の通商で自国の利益を保護したり、条約や国際協定を締結したり、経済協力や文化交流、邦人保護、国連など国際機関との協力に関わる業務を行うなど、海外との関係についての全域にわたっています。
外交官は、海外にある在外公館に勤務し、日本政府を代表する立場で仕事を行います。
在外公館では、仕事の内容によって政治、経済、経済協力、広報・文化交流、領事などに分かれ、日本と任国の政府の間に立って情報を集めたり、交渉したりします。
また、旅券・ビザの発給、各種登録証明の事務処理も行います。
国際社会の中で、日本がどのような地位にいるかを考えながら、体制、文化、宗教、言葉などの違いを乗り越えて、外国とのよい関係を維持・発展する役割を担っています。
外交官になるには
大学、専門学校を卒業した後、国家公務員試験Ⅰ種に合格する必要があります。
将来、外務省や大使館などで仕事をする場合には、外務省専門職員採用試験合格が必要となります。
一般的な教養や語学力はもとより、広い視野、バランス感覚、社交性、協調性など豊かな人間性と、既存の枠組みにとらわれない柔軟な発想が必要とされる職業です。
国によって気候や文化・習慣など生活環境が違うので、新しい知識や語学の習得だけでなく、体力的・精神的にハードな仕事に耐えられることが必要です。
高校生の方:
外交官を目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
外交官に必要な資格・講座を探す
資格について
※外交官に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
郵便事務員 (ユウビンジムイン)
郵便局の窓口業務 郵便事務員の主な仕事内容 郵便事務員の仕事は、郵便局に勤務し、主と
-
行政書士 (ギョウセイショシ)
市民の身近な行政分野のスペシャリスト 行政書士の主な仕事内容 行政書士は「役所と市民
-
麻薬取締官 (マヤクトリシマリカン)
麻薬取締官の主な仕事内容 厚生労働大臣から任命された厚生労働省の職員で、薬物乱用防止を使命
-
語学教師 (ゴガクキョウシ)
児童から社会人まで教える相手はさまざま 語学教師の主な仕事内容 語学教師は、教える国の語
-
ピアノ講師(ピアノコウシ)
ピアノレッスンを通じて音楽に親しむ喜びを教える ピアノ講師の主な仕事内容 ピアノのレ
-
自衛官 (ジエイカン)
高齢化社会に伴い今後益々需要が高まる 自衛官の主な仕事内容 防衛庁が管理運営している
- PREV
- 音楽教師 (オンガクキョウシ)
- NEXT
- 社会保険労務士 (シャカイホケンロウムシ)