視能訓練士 (シノウクンレンシ)
視能訓練士の主な仕事内容
視機能に障害のある人々に機能の回復のための矯正訓練や検査を行う専門的な医療技術が視能訓練です。優れた技術と細やかな心遣いを必要とする職業です。
眼科検査では、医師の指示により、精密光学機器などの検査機器を使い、患者の視力、視野、色覚、光覚、調節力、眼球運動、両眼視機能といった目の構造や機能を調べる。こうした測定結果は、どのような異常があり、どのような治療をしたらよいのかを医師が判断するための基礎資料となります。
具体的には、専門の器具を使って患者の眼に様々な光刺激や図形刺激などを与え、それがどのように患者に見えているかを測定することで、弱視や斜視の検査をします。その検査結果をもとに、医師と相談して矯正訓練のプログラムをつくり、症状に応じて光学機器を操作して訓練を行っていきます。
視能訓練士になるには
視能訓練士になるには、毎年1回行われる国家試験に合格する必要があります。試験に合格すると、厚生労働大臣の免許を受けて視能訓練士となります。受験資格は、文部科学大臣や厚生労働大臣の指定する視能訓練士の養成校で、1年から3年以上在籍して必要な技能と知識を習得した人が対象になります。
養成校の入学試験を受験するには、高校または短大・看護学校・保育士養成校を卒業していることが条件となります。
検査や訓練は患者とのコミュニケーションに基づいて行われるため、正確な検査結果を出して訓練効果を高めるには、患者とのコミュニケーション能力や、患者への思いやりが求められます。
高校生の方:
視能訓練士を目指す大学や専門学校を探す
社会人やフリーターの方:
視能訓練士に必要な資格・講座を探す
資格について
※視能訓練士に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
-
薬種商 (ヤクシュショウ)
薬を販売する知識と資格をもった専門の経営者 薬種商の主な仕事内容 薬は、人体に大きな
-
-
メカトロニクス技術者 (メカトロニクスギジュツシャ)
メカトロニクス製品の開発・設計 メカトロニクス技術者の主な仕事内容 メカトロニクスとは
-
-
広告会社営業部員 (コウコクガイシャエイギョウブイン)
マルチメディア時代に適合したニュータイプの営業部員への期待が高まる 広告会社営業部員の主な
-
-
はり師・きゅう師 (ハリシキュウシ)
実力により独立開業、高収入も可能 はり師・きゅう師の主な仕事内容 はり師は身体のツボ
-
-
検察官 (ケンサツカン)
社会秩序を維持するため、事件解決にあたる 検察官の主な仕事内容 強盗、殺人、汚職など
-
-
中華料理料理人 (チュウカリョウリリョウリニン)
外食産業の発展で将来有望 中華料理料理人の主な仕事内容 中華料理料理人は、北京・広東・上
-
-
NCフライス盤工 (エヌシーフライスバンコウ)
高精度加工を繰り返し行えるのがNCフライス盤である。 NCフライス盤工の主な仕事内容
-
-
DJ (ディージェイ)
独自の音空間を創り出す DJの主な仕事内容 DJの活躍する場所は、ラジオなどのディス
- PREV
- 路線バス運転士 (ロセンバスウンテンシ)
- NEXT
- カイロプラクター




