職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

一般事務 (イッパンジム)

一般事務の主な仕事内容

資料や契約書の作成、電話・メール応対、来客応対・郵便物対応・ファイリング・データ集計など、会社内で一般的に必要な事務作業を総称して「一般事務」と呼びます。あまり専門的な作業は求められませんが、誰でもできる雑用などもあり、多くの部署と関わりを持ちます。会社内全体の雑務に対応する事務としては「庶務」「総務」に区分けされることもあります。

庶務・・・・
会社内における「なんでも屋」的な事務スタッフです。会社によっては、健康診断の準備や保険証の更新などの福利厚生を担当したり、手当ての計算や文房具などの調達など給与人事全般をサポートしたり、冠婚葬祭・恒例行事の手配など、幅広い雑務が主な仕事になります。

総務・・・・
会社組織全体に関する事務のことを言い、人材開発・税務経理・チケット手配・電話や郵便、来客対応・冠婚葬祭・ホテル手配・物品発注・恒例行事の手配など、多くの部署のサポートをします。会社によっては「人事」「経理」も含まれます。

また、郵便物の発送、ワープロによる手書き文書の清書、物品の受取り、電話の取次ぎ、事務用品など消耗品の補充と注文など雑多なこまごまとした仕事を受持ち、来客へのお茶だしや給湯室の片づけなど補助的な仕事をすることもあります。

一般事務を目指す大学を探す

一般事務になるには

 一般事務をする場合、特に資格等は必要ありませんが、たいていの会社ではパソコンを使用するので、事務作業で使われるソフト(Excel・Wordなど)の基本操作は最低限必要です。
電話やメール、来客応対などをする場合は、会社の窓口として敬語やビジネス会話、ビジネス文書・ビジネスマナーの習得は必須です。小口現金を扱う場合もあるため、簿記など経理の基本知識があれば尚優遇されます。

高校生の方:
一般事務を目指す大学を探す

社会人やフリーターの方:
一般事務に必要な資格・講座を探す


資格について

※一般事務に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

企業・経営に関する資格


関連記事

webコンテンツプランナー

WEBコンテンツプランナー (ウェブコンテンツプランナー)

利用者が使いたくなる新しい企画や項目をつくり出す WEBコンテンツプランナーの主な仕事内容

記事を読む

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニア

現代の企業に不可欠なネットワークのスペシャリスト ネットワークエンジニアの主な仕事内容

記事を読む

建築構造設計技術者

建築構造設計技術者 (ケンチクコウゾウセッケイギジュツシャ)

建築物の構造的安全性を 建築構造設計技術者の主な仕事内容 建築物の設計は使いやすさや

記事を読む

インターネットコンサルタント

インターネットコンサルタント

インターネットビジネスをサポート インターネットコンサルタントの主な仕事内容 顧客の要望

記事を読む

ブックデザイナー

ブックデザイナー/装丁家

作品にあわせて本の表紙をデザインする ブックデザイナー(装丁家)の主な仕事内容  ブック

記事を読む

ビル施設管理者

ビル施設管理者(ビルシセツカンリシャ)

健康が許す限り働きつづけることのできる息の長い職種 ビル施設管理者の主な仕事内容 ビ

記事を読む

商品開発部員

商品開発部員 (ショウヒンカイハツブイン)

企業の業績のカギを握る最重要部門 商品開発部員の主な仕事内容 商品開発は、以前は企業

記事を読む

広告プランナー

広告プランナー (コウコクプランナー)

効果的な広告をプロデュース 広告プランナーの主な仕事内容 商品や企業イメージなどをそ

記事を読む

駐車場管理人

駐車場管理人 (チュウシャジョウカンリニン)

高年齢でも就業できるが労働力の需要は減少傾向 駐車場管理人の主な仕事内容 駐車場管理人の

記事を読む

秘書

秘書 (ヒショ)

秘書技能検定や国際秘書検定でスキルの向上を 秘書の主な仕事内容 秘書の仕事は、社長や

記事を読む

PAGE TOP ↑