職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

研究員(ケンキュウイン)

未解決の分野を研究し、解決への道を模索する

研究員の主な仕事内容

科学の分野、医療の分野、宇宙の分野など人間や生命、地球全体に関わる数多くの研究すべきテーマを専門知識や技術を駆使し、研究により新しい知識を生み出して人々に伝える(論文を学会で発表する)ことが研究員の使命です。新しい発見が大きな社会貢献につながる、やりがいのある仕事です。活躍の場には大学や高専、国立研究所、企業の研究所・研究部門などがあります。


研究員になるには

公的研究機関や大学の研究員になるなら、博士号取得が最低条件なので、まずは大学卒業後、大学院に進み博士号を取得するのが研究員への第一歩です。公募制の博士研究員(ポスドク)や教員として採用されなければなりませんが、非常に競争率が高いので、大学院修了までにできるだけたくさんの知識を身に付けることやさまざまな勉強会や研究会などに積極的に参加することが大切です。
なお、博士研究員(ポスドク)は1年~5年の任期があることが多く、期限が終われば雇用がストップし、次の職の確保に追われ続けることも少なくありません。自分の研究分野について将来性があるかどうか早めに見極めておくことも重要になるでしょう。


資格について

※研究員に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

航空・宇宙に関する資格

化学・材料に関する資格

自然・環境・バイオに関する資格

医療治療に関わる資格


関連記事

映像プロデューサー

映像プロデューサー (エイゾウプロデューサー)

監督とともに映画を企画しすべてのスタッフをまとめる 映像プロデューサーの主な仕事内容

記事を読む

レストア技術者(レストアギジュツシャ)

車の復元ならおまかせ レストア技術者の主な仕事内容 レストア技術者は車を蘇らせるのが

記事を読む

ソーイングスタッフ

ソーイングスタッフ

縫製のスペシャリスト ソーイングスタッフの主な仕事内容 洋服や小物など、布地の縫製を専門

記事を読む

クッキングアドバイザー

クッキングアドバイザー

製品のPRを兼ねた調理アドバイザー クッキングアドバイザーの主な仕事内容 調理器具メ

記事を読む

放送エンジニア

放送エンジニア (ホウソウエンジニア)

放送に必要な専門技術を駆使 放送エンジニアの主な仕事内容 放送エンジニアとは、テレビ

記事を読む

ピアノ講師

ピアノ講師(ピアノコウシ)

ピアノレッスンを通じて音楽に親しむ喜びを教える ピアノ講師の主な仕事内容 ピアノのレ

記事を読む

照明スタッフ

照明スタッフ (ショウメイスタッフ)

効果的にまたは自然に収録できるよう照明を駆使する 照明スタッフの主な仕事内容 舞台や

記事を読む

タクシー配車

タクシー配車オペレーター (タクシーハイシャオペレーター)

電話機など通信関係機器を操作して送迎の手配をする タクシー配車オペレーターの主な仕事内容

記事を読む

タレント

タレント

キャラクターが売りもの タレントの主な仕事内容 俳優や歌手以外で、その才能・個性をセール

記事を読む

リフォーマー

リフォーマー

衣服のリフォームや修理をする リフォーマーの主な仕事内容 洋服の寸法直しや、服飾関連小物

記事を読む

PAGE TOP ↑