職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

消防士 (ショウボウシ)

火災から人命を守り、被害を防ぐ

消防士の主な仕事内容

火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐのが、消防士の仕事です。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つとなります。

消防士を目指す学校を探す


消防士になるには

消防士の採用試験は、Ⅰ類~Ⅲ類までと、専門系があり、Ⅲ類は大卒以上の者は受験できず、17歳以上29歳未満が対象となり、高卒程度の学力が必要です。Ⅰ類は21歳以上29歳未満で、大学卒業程度、Ⅱ類は19歳以上29歳未満で短大卒程度の学力が必要、となっています。専門系は、21歳以上29歳未満で、大卒以上の学力が必要とされています。

高校生の方:
消防士を目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
消防士に必要な資格・講座を探す


資格について

※国家公務員Ⅱ種に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

公務員・政治に関わる資格


関連記事

裁判所事務官

裁判所事務官(サイバンショジムカン)

裁判の円滑な進行を補佐する事務のエキスパート 裁判所事務官の主な仕事内容 裁判所事務官は、各裁

記事を読む

看護師

看護師 (カンゴシ)

医療と福祉の現場を支え続ける 看護師の主な仕事内容 看護師は、社会の様々な場所で、病気や

記事を読む

ケースワーカー

ケースワーカー

地域で福祉サービスを必要とするに相談・助言を行う ケースワーカーの主な仕事内容 ケースワ

記事を読む

牧師

牧師 (ボクシ)

悩める者の道しるべ 牧師の主な仕事内容 プロテスタント教会の聖職者。教会の礼拝・礼典を執

記事を読む

あんまマッサージ指圧師

あんまマッサージ指圧師 (アンママッサージシアツシ)

実力により独立開業、高収入も可能 あんまマッサージ指圧師の主な仕事内容 痛み・コリなどの症状

記事を読む

医療用画像放射線機器組立技士

医療用画像放射線機器組立技士 (イリョウヨウガゾウホウシャセンキキクミタテギシ)

医療用画像放射線機器を組み立て、試験する 医療用画像放射線機器組立技士の主な仕事内容

記事を読む

行政書士

行政書士 (ギョウセイショシ)

市民の身近な行政分野のスペシャリスト 行政書士の主な仕事内容 行政書士は「役所と市民

記事を読む

観光局スタッフ

観光局スタッフ (カンコウキョクスタッフ)

各国の観光局で観光案内を行う 観光局スタッフの主な仕事内容 各国の窓口となり、政府に

記事を読む

栄養士

栄養士 (エイヨウシ)

栄養指導を通して健康を守る 栄養士の主な仕事内容 栄養士は、学校や病院などで、栄養に

記事を読む

カウンセラー

カウンセラー

悩みを抱えた人の精神的自立を助ける カウンセラーの主な仕事内容 ストレス社会の現代で

記事を読む

PAGE TOP ↑