職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

保健師 (ホケンシ)

地域住民の健康増進を図る

保健師の主な仕事内容

保健師の仕事は、地域住民の健康を守るために、保健所や市町村の健康福祉等部門で病気の予防にあたり、健康増進を図るため、乳幼児健康診断や基本健康診査等の集団検診、健康教室、家庭介護教室、家庭訪問、機能訓練、個人相談・電話相談などの場で住民に健康の指導をします。

人々のニーズに合わせて、母親学級、育児支援、結核予防等感染症予防、心の健康相談、精神障害者のデイケア、生活習慣病予防、エイズ予防、難病対策など、赤ちゃんから高齢者まで幅広い対象に向けた活動を行います。

家庭で高齢者や障害者の介護を支援する、よりよい保健・医療・福祉等サービスの情報提供や利用促進を図るなどその役割も期待されています。この他、企業や学校で、社員や生徒の健康管理に携わる保健師もいます。



保健師を目指す学校を探す

保健師になるには

保健師になるには、文部科学大臣が指定した学校を終了するか、厚生労働大臣が指定する養成所を卒業し、国家試験に合格して厚生労働大臣の免許を受けねばなりません。
保健師養成校の多くが都道府県立であり、教育の期間は6ヵ月以上と法律で定められているが、実際には1年間学ぶのが一般的です。

医療・保健に関する専門知識や能力の他、保健の指導をするために、広い視野に基づいた指導力や技術力、人間関係の調整力などが求められます。


高校生の方:

保健師を目指す大学や専門学校を探す


社会人やフリーターの方:

保健師に必要な資格・講座を探す


資格について

※保健師に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。

医療治療に関わる資格


関連記事

臨床心理士

臨床心理士 (リンショウシンリシ)

文部科学省が公認する心の専門家 臨床心理士の主な仕事内容 臨床心理士とは、専門的技術を用

記事を読む

テレビカメラマン

テレビカメラマン

テレビ番組で映す映像をテレビカメラで撮影する。 テレビカメラマンの主な仕事内容 テレ

記事を読む

法務教官

法務教官 (ホウムキョウカン)

少年院などで社会復帰させるための指導を担当 法務教官の主な仕事内容 法務教官の仕事は

記事を読む

紡織保全工

紡織保全工 (ボウショクホゼンコウ)

紡績業、織物業は1世紀を超える歴史と技術をもつ 紡織保全工の主な仕事内容 紡績業、織物業の生

記事を読む

レーシングエンジニア

レーシングエンジニア

レースチームの技術面の責任者 レーシングエンジニアの主な仕事内容 レースチームの技術面の

記事を読む

エンジン設計技術者

エンジン設計技術者 (エンジンセッケイギジュツシャ)

市場のニーズや使用目的に応じて信頼性の高いエンジンを設計する。 エンジン設計技術者の主な仕

記事を読む

通訳ガイド

通訳ガイド(ツウヤクガイド)

通訳+観光ガイドができるプロ 通訳ガイドの主な仕事内容 日本を訪れた外国人に同行し快適な旅のお世

記事を読む

ナニー

ナニー

ワーキングマザーの強い味方 ナニーの主な仕事内容 ナニ―は、保護者から乳幼児を預かっ

記事を読む

WEBプログラマー (ウェブプログラマー)

インターネットならではの双方向データを実現させる WEBプログラマーの主な仕事内容

記事を読む

商品開発部員

商品開発部員 (ショウヒンカイハツブイン)

企業の業績のカギを握る最重要部門 商品開発部員の主な仕事内容 商品開発は、以前は企業

記事を読む

PAGE TOP ↑