一般事務 (イッパンジム)
一般事務の主な仕事内容
資料や契約書の作成、電話・メール応対、来客応対・郵便物対応・ファイリング・データ集計など、会社内で一般的に必要な事務作業を総称して「一般事務」と呼びます。あまり専門的な作業は求められませんが、誰でもできる雑用などもあり、多くの部署と関わりを持ちます。会社内全体の雑務に対応する事務としては「庶務」「総務」に区分けされることもあります。
庶務・・・・
会社内における「なんでも屋」的な事務スタッフです。会社によっては、健康診断の準備や保険証の更新などの福利厚生を担当したり、手当ての計算や文房具などの調達など給与人事全般をサポートしたり、冠婚葬祭・恒例行事の手配など、幅広い雑務が主な仕事になります。
総務・・・・
会社組織全体に関する事務のことを言い、人材開発・税務経理・チケット手配・電話や郵便、来客対応・冠婚葬祭・ホテル手配・物品発注・恒例行事の手配など、多くの部署のサポートをします。会社によっては「人事」「経理」も含まれます。
また、郵便物の発送、ワープロによる手書き文書の清書、物品の受取り、電話の取次ぎ、事務用品など消耗品の補充と注文など雑多なこまごまとした仕事を受持ち、来客へのお茶だしや給湯室の片づけなど補助的な仕事をすることもあります。
一般事務になるには
一般事務をする場合、特に資格等は必要ありませんが、たいていの会社ではパソコンを使用するので、事務作業で使われるソフト(Excel・Wordなど)の基本操作は最低限必要です。
電話やメール、来客応対などをする場合は、会社の窓口として敬語やビジネス会話、ビジネス文書・ビジネスマナーの習得は必須です。小口現金を扱う場合もあるため、簿記など経理の基本知識があれば尚優遇されます。
高校生の方:
一般事務を目指す大学を探す
社会人やフリーターの方:
一般事務に必要な資格・講座を探す
資格について
※一般事務に関係のある資格を一覧でみれます。資格に必要な学校も同時に調べられます。
関連記事
-
-
広報スタッフ (コウホウスタッフ)
イメージ戦略を担当する「企業の顔」 広報スタッフの主な仕事内容 近年、大手企業を先頭
-
-
ブックデザイナー/装丁家
作品にあわせて本の表紙をデザインする ブックデザイナー(装丁家)の主な仕事内容 ブック
-
-
地方公務員 (チホウコウムイン)
さまざまな地方自治体の職員 地方公務員の主な仕事内容 地方自治体の職員です。役所の窓
-
-
ソフトウェア開発技術者 (ソフトウェアカイハツギジュツシャ)
オープン化の時代で大きなビジネスチャンス ソフトウェア開発技術者の主な仕事内容 コン
-
-
マンション管理士 (マンションカンリシ)
マンションの区分所有者等の相談に応じ、助言、指導を行う マンション管理士の主な仕事内容
-
-
管理業務主任者 (カンリギョウムシュニンシャ)
マンション管理のマネジメント業務を担う 管理業務主任者の主な仕事内容 マンションに住
-
-
造園技術者 (ゾウエンギジュツシャ)
生活環境を彩る緑のスペシャリスト 造園技術者の主な仕事内容 造園技術者の仕事は、日本庭園
-
-
法務教官 (ホウムキョウカン)
少年院などで社会復帰させるための指導を担当 法務教官の主な仕事内容 法務教官の仕事は