パーカッショニスト
パーカッショニストの主な仕事内容
パーカッショニスト(パーカッション奏者や打楽器奏者とも呼ぶ)は、クラシック、ジャズ、ポップスなどの分野で楽団員やフリーランスとして複数の打楽器を演奏するプロです。他の楽器の演奏者と異なり、さまざま打楽器(バスドラム、スネアドラム、ティンパニ、シンバル、木琴、マリンバ、グロッケン、カスタネット、タンバリン、トライアングルなど)を何種類も操り演奏しなければなりません。どんな音が必要とされているかを柔軟に感じ取り、曲のリズムに彩りを与える多彩な表現力も求められます。また、演奏に使う打楽器は重いものも多く、運搬するための体力も必要です。
パーカッショニストとして生計を立てるのは難しく、吹奏楽部の指導者や音楽教室の講師として仕事をするケースも多いようです。フリーランスで仕事をするなら積極的な営業活動も欠かせないでしょう。
パーカッショニストになるには
パーカッショニストになるには、師事する演奏家を早く見つけることと、その演奏家が在籍する音楽大学や短大に進んでクラシック音楽からラテンやアフリカなどの民族音楽まで幅広い打楽器演奏の経験を積むことが夢を叶える近道になるでしょう。
音に対する感性を磨いて深みのある表現ができるよう地道に努力を続けていくことも大切です。
関連記事
-
-
型枠大工 (カタワクダイク)
土木、建築両面からの需要があり専門職として重要視される 型枠大工の主な仕事内容 ビ
-
-
土木施工管理技士 (ドボクセコウカンリギシ)
土木工学、建築業法、労働諸法令についての知識習得が必要 土木施工管理技士の主な仕事内容
-
-
測量士 (ソクリョウシ)
建設業、不動産業、官公庁、測量会社など多方面で活躍 測量士の主な仕事内容 測量士の仕
-
-
厩務員 (キュウムイン)
競走馬の世話役 厩務員の主な仕事内容 競走馬の調教や管理の責任者である調教師のもとで
-
-
WEBビデオディレクター (ウェブビデオディレクター)
ビデオカメラで撮影した映像を編集し、画像データをつくる WEBビデオディレクターの主な仕事内容