職業図鑑 450種以上の職業について詳しくご紹介。職業調べ・仕事探し・学校探しが出来る職業の総合サイト!

将来の進路や自分の仕事について模索している人が様々な職業の具体的な内容をチェックできる便利なナビゲーションサイト

印刷営業マン (インサツエイギョウマン)

得意先では「会社の代弁者」、現場では「顧客の代弁者」

印刷営業マンの主な仕事内容

 印刷営業マンは、既に作られたり、仕入れられた商品を売りさばくのではなく、特定の顧客から原稿や注文を受け、それを印刷加工して書籍やチラシに仕上げて納品、入金するまでの印刷工程と取引に関する一切の仕事を担当します。

 現在の印刷産業は造注産業といわれ、営業マンは「訪問・商談→助言・提案→原稿作り→受注→原稿依頼・工場入稿→製版→用紙調達→印刷→製本・加工→納品→入金」のプロセスのすべてに責任を持ちます。
 営業マンには顧客の事業とその業界に関する情報に精通することが期待され、顧客ニーズを先取りした企画を提案する能力と、その仕事で発揮した信用を次の仕事に結びつける能力が求められています。


印刷営業マンを目指す学校を探す

印刷営業マンになるには

 印刷営業マンになるには、特別の資格や免許を必要としません。
 印刷業という造注産業の社内・対外的、企画、製造、販売的に面において総合的な興味と実行力を自ら開発、向上させることが重要です。印刷物には、出版印刷、商業印刷、証券印刷、事務用印刷、特殊印刷、新メディア関連サービスと6つの分野があり、営業マンはこの6分野の中からいずれかの分野を担当することになります。
 各分野ごとに製品特製や版式、製法がかなり違うため、ベテランの営業マンでも複数の分野を兼務することはまれです。印刷営業マンの業界共通の資格制度としては「印刷営業士」「管理印刷営業士」の資格があります。近年では、得意先や商品企画によっては、女性特有のビジネス感覚が必要なものもあり、営業レディの採用も積極的に行われているようです。

高校生の方:
印刷営業マンを目指す大学や専門学校を探す

社会人やフリーターの方:
印刷営業マンに必要な資格・講座を探す



関連記事

作家

作家 (サッカ)

人を感動させる作品を言葉と文章表現で創作する 作家の主な仕事内容 作家を大きく分ける

記事を読む

義肢装具

義肢装具士 (ギシソウグシ)

手足を失った人に、社会復帰の道を開く 義肢装具士の主な仕事内容  義肢装具士は、手足

記事を読む

書店店員

書店店員 (ショテンテンイン)

幅広い商品知識と情報収集力が必要 書店店員の主な仕事内容 書店の店員は、出版社から発

記事を読む

ブリーダー

ブリーダー

血統書つきの犬・猫を繁殖させたり、指導育成する ブリーダーの主な仕事内容 血統書つきの犬や猫

記事を読む

写真・映像処理オペレーター

写真・映像処理オペレーター (シャシンエイゾウショリオペレーター)

ラボマンなどとも呼ばれる現像所、カラーラボのオペレーター 写真・映像処理オペレーターの主な仕事

記事を読む

秘書

秘書 (ヒショ)

秘書技能検定や国際秘書検定でスキルの向上を 秘書の主な仕事内容 秘書の仕事は、社長や

記事を読む

音響スタッフ

音響スタッフ (オンキョウスタッフ)

効果音を制作したり、音声・音響を調節する 音響スタッフの主な仕事内容 舞台や映画、テ

記事を読む

エステティック

エステティシャン

経験を積めば独立開業もできる女性に人気の職種 エステティシャンの主な仕事内容 エステ

記事を読む

ウェイトレス

ウェイトレス

清潔と整理整頓、サービスがモットー ウェイトレスの主な仕事内容 国際的な人々の流動化、日

記事を読む

法務

法務 (ホウム)

企業内の法律のスペシャリスト 法務の主な仕事内容 企業の法務部などで、法律の専門知識

記事を読む

PAGE TOP ↑